2023年11月30日木曜日

中学年の参観日

登校直後の教室。

中学年教室では、昨日の宿題が話題になってい

ました。取り組んだドリルの問題の方に間違い

があることが判明。手紙送って知らせようと、

盛り上がっていました。

参観日を楽しみにする声もありました。嬉しい

んですね、やっぱり。


募金活動、実施中です。ご協力ありがとうご

ざいます。


2年生は、国語で学んだ漢字を使って算数の

問題を作る活動に取り組みました。いい勉強

です。


中学年は、今日が参観日。今回は、理科の学

習でした。仮説をもとに予想をし、実験を経

て、考察するという科学的な物の考え方を一

歩ずつ、重ねています。全ての家庭に来ても

らえるので、学校として有り難いです。


6年生は、教科によっては総まとめや復習に

取り組んでいます。今日は、「あれ?何だっ

け」・・・となった学習を、今ちょうどやってい

る5年生と一緒に学び直していました。















2023年11月29日水曜日

普通が大切

今日は全校朝会から一日のスタートです。

今日の話題は、戦争について・・・。谷川俊太郎

さんが書かれた「せんそうしない」という絵

本の読み聞かせも行いました。

普通に過ごせる日々の大切さ、忘れないでい

たいものです。


また、低学年が、カガミ菓子店で取材してき

たことをクイズにして発表、みんなで楽しみま

した。朝早くから作られているんですね・・・。

楽しいクイズで、平和な気持ちになりました。

学習協力、ありがとうございました。


読書感想文やポップづくり、書道展などで入

選した子への表彰も行いました。みんな、今

年もよく取り組めたと思います。


授業では、2年生が九九の学習継続中。今日

も、一頑張りしました。日頃から九九を聞い

ている1年生も、ある程度覚えてきたようです。


中学年は、姿勢を変えたり力を入れると、体

重が変わるのか? という疑問解決のため、保

健室前で実験していました。一つ学んだことか

らハテナを持って確かめる・・・大切です。


高学年は、パソコン室で資料作成。それぞれが

関心を持った歴史上の出来事や文化について、

まとめていました。










2023年11月28日火曜日

募金活動と参観日

 今日から12月8日(金)まで赤い羽根共同募

金とユニセフ募金の活動が始まりました。児

童会3役が中心となって活動しています。

今日は、1・2年生の参観日でした。体育の

跳び箱の授業を参加してもらいましたが、み

な、元気いっぱいに跳んでいました。また、

放課後には、1・2年学級レクを行いました。

フルーツバスケット・人狼ゲームなどで盛り

上がっていました。






2023年11月27日月曜日

作るは楽し

 「寒い」「寒いね」・・・登校してくる子と交

わす挨拶が冬っぽくなってきました。


始業前の教室。「今日は、1時間目から図工

だよ~。最高♫」・・・低学年がウキウキと話し

ていました。お気に入りの作品をつくろうと、

楽しんでいましたよ。


中学年は調べ物をしたり、都道府県名を当て

るクイズに取り組んでいました。大分、覚え

ましたよ。


高学年は、総合で取り組んでいたテーマにつ

いての発表資料を作っていました。テーマは

バラバラ・・・出来上がりが楽しみです。体育で

は最近、ティーボールという三角ベースに近

いゲームを楽しんでいます。逆サイドの壁ま

でライナーで飛ばす子もいて、体育館が小さ

く感じました。


そのステージでは、スケールの大きな工作が

進行中です。








2023年11月24日金曜日

冬の気配

 外の空気に雪の気配を感じる今日。ここ数日、

暖かい日が続きましたが、いよいよ冬の始ま

りでしょうか・・・。


低学年が体育に向かいます。気持ちがいいぐ

らい、廊下を全力で走るので、すぐに分かり

ます。ついつい、走ってしまうんですね。


今は、跳び箱をしています。いろいろな跳び

方をして、楽しんでいます。中学年は、バレ

ーにつながる前段階のゲームを楽しんでます。


最近の休み時間のブームの一つは楽器の演奏

です。今日も、木琴やピアノを楽しんでいま

した。


5年生は、小学校算数でも難関部門の学習を

しています。頑張っていこう! 6年生の外

国語では、6年を振り返った「思い出の絵本」

を英語で作っていきます。


体調を崩して、早退するお子さんが出てき

ました。改めて、気をつけていきましょう。










2023年11月20日月曜日

希望の日

今日は、授業づくりの専門家を学校に招いて、

各学級の学習指導を見てもらいました。そのま

ま大切にしたい点、改善の方策などアドバイス

ももらいました。


中学年の授業は職員みんなで参観しました。

意欲をもって、主体的に学ぶことができていま

す。楽しそうに、仲間とあれこれ話しながら解

決している様子も見られました。きっと、いい

高学年になるのではないかな・・・そんな希望を

感じました。


6年生が、学校近所の農家さんにお願いし、小

麦の選別作業を行ってきました。唐箕(とうみ)

という機械をつかった作業です。小麦は4袋。中

学年が使う大豆は2袋半。今年も膨大な量が揃い

ました。記憶に残ることと思います。


中学年は味噌作り、高学年はパン作りに向け、

次なる作業に取り組んでいきます。










 

2023年11月17日金曜日

お菓子作りを見学

 今日、1・2年生は、カガミ菓子店へ見学学

習に行きました。

1・2年生は、いっぱい質問することができ

ました。

そして、カガミ菓子店の方は、子どもたちの

質問に丁寧に答えてくれました。

ケーキやお菓子作りの工夫について学びを深

めることができました。



2023年11月15日水曜日

森と暮らしの関係

朝の寒さが堪えるようになりました。

街頭に立ち、子どもたちを見守ってくだ

さる地域、保護者のみなさん、ありがと

うございます。


今日は、森林組合の方を講師に迎え、高学

年の子たちが林業について学びました。あ

りがとうございました。


子ども園の室内で使われている木も訓子府の

森の木・・・単なる風景として見えていた森の

こと、少し身近になったのではないかと思い

ます。


今日は、昼読書の日。食後は、図書館から借

りた本を読んで過ごしました。


放課後は委員会活動をしました。

募金活動の準備をする子、読書活動の活性化

を狙って企画準備をする子など、それぞれに

過ごしました。