2014年12月25日木曜日

心きれいに

今日は、冬休み前の最終登校日。全校朝会から
一日がスタートしました。大掃除の日でもあり、
校長先生は、お釈迦様の7番目の弟子、周利般特
(しゅりはんどく)のお話をされていました。

掃除をすること=心をきれいにすること。使った物
は勿論、気持ちもきれいにしてくださいね…という
内容でした。



























お昼近くの玄関前。1,2年生の子どもたちが下駄箱
掃除を頑張っていました。靴をのせる受け皿は雪で
こすってきれいにしていきます。「冷たい」…つぶやき
が聞こえます。「でも、これをやって心もきれいにする
」…隣にいた子が続けてそう話していました。よい心
がけです。





























昼休みには、児童会三役が各教室を一巡り。三役から
のクリスマスプレゼントを配って歩いておりました。優し
いアイデア、素敵な心配りです。














心きれいな一日を終え、明日から1月19日まで冬休みと
なります。

保護者や後援会・地域、町の皆様には大変お世話になり
ました。ブログの更新も一時お休みさせていただきます。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
(文責:井坂)

追記:

①26,27日は居武士スケート教室です。10:00~11:30の
 日程で行います。
②明日のNHK、ホットニュース北海道総集編17:54~で、
 居武士小はだしの生活が紹介されます。ご覧ください。











2014年12月24日水曜日

スケートリンク、12/25オープン予定!

スケートリンク、いよいよ明日オープンの予定です。
まず、スケート少年団の子どもたちが15:30から、
できたてのリンクで練習を行います。

      リンクの使用について

開設期間: 2月14日(土)まで
          (12/31~1/3は閉鎖日)
  
使用時間:8:30~17:30
        (冬休みと土日祝日は日没まで)

悪天候など使用できない場合は、赤旗が揚げられます。

マナーを守って、安全に楽しく練習し、遊んでください。
(文責:井坂)
完成間近のリンク散水する度、滑らかになってきました。

お楽しみ集会

今日はクリスマス。子どもたちが心わくわくと
踊らせる日です。学校でも、休み時間には、
児童会三役企画のクリスマスゲームを行いました。
クリスマスらしく、そりをひいてリレーしていくゲーム
です。ソリから振り落とされたり、ひもが切れたりと
ハプニングもありながら、みんなで楽しく盛り上がり
ました。
クリスマスらしく、ソリをひくゲームです。

ひもが切れた! じゃあ押そう…大盛り上がりです。






























午後の教室を覗くと、1,2年生はボーリング。3,4
年生は外でソリ滑り大会。5,6年は体育館でゲーム
をしてから手作りデザートをパクリ!
手作りボーリングをしています。なかなかピンが倒れません
走る走る…たくさん走って盛り上がった後は…































手作りデザートをお好みで盛りつけて…

いただきま~す!






























自分たちで知恵寄せて、楽しく過ごす集会もまた、
貴重な学びの一つです。たくさんの笑顔と歓声で
明るく彩られた一日でした。(文責:井坂)

2014年12月22日月曜日

心と心の握手

11月、地域に暮らすお年を召したみなさんに
子どもたちが葉書を書きました。イラストを入
れたり、学校での生活を綴ったり…。

先日、そのお返事が学校に届きました。
ありがたいことです。最初に読んだ担任、
職員室の教員、そしてクラスの子どもたち。
心がホッと温かくなく思いでした。





















うんと年が離れた方、直接知らない方とでも
交流はできるということ。
自分から働きかけたことで、交流が生まれる
のだということ。
交流って温かいね…心と心の握手だね…
ということ。

子どもたちには、そんなことを感じ学んでほしい
ですし、私たち教職員も、多様な交流が生まれ
る可能性を信じて、教育活動を創意工夫してい
きたいと思います。(文責:井坂)

2014年12月19日金曜日

臨時休校明けの学校

数年に一度の猛吹雪…ニュースのフレーズ通り
大変な天候でした。久しぶりに顔を合わせた子ど
もたち、表情が明るくて声も弾むようでした。休み
時間には、全校ドッジボール。楽しそうでした。

昨日までが嘘のようないい天気。やっと、日常が
戻ってきました。














故障して修理にだしたパソコン…直ったものの、
猛吹雪で戻ってこず…。今日、ようやく戻ってきて
ブログの更新も出来るようになりました。

今日は、ライオンズクラブの飯田さん、南出さん、加藤
さんにお世話になり、薬物乱用防止教室を行っていた
だきました。

危ない薬物が手に入る世の中、自分で自分を守るこ
とが必要です。「こうして、小さなうちに教えられたなら、
きっと、心にブレーキが働いて、大きくなっても大丈夫
なのではないか」。胸の内をいそう話してくださいました。
善意で行動してくれる方がいること…有り難いことです。















子どもたち、教えてくださったみなさんの気持ちを受け、
後戻りできないような道を歩まないようにしましょう。





















(おまけ)
アルコールも危険な薬物に入るでしょう…講師の先生の
言葉に、担任のO先生は「すみません」と謝っておりまし
た(笑)。(文責:井坂)





















2014年12月16日火曜日

力試し…頑張るぞ!

今日は、低学年が体育館で体力テストの種目練習に取り組んでいました。1回やってみると、2回目をやりたくて仕方ありません。「はい、一列に並ぶよ」。先生がはやる子どもたちに声をかけていました。力試しができる楽しさに、体育館の中は賑やかな声が響いていました。

2014年12月15日月曜日

アンケートへのご協力をお願いします

高学年、中学年の授業参観に来て頂き
ありがとうございました。

中学年では、
そろばんの学習を見ていただきました。
使い慣れないそろばんですが、頭の中で
数を瞬時に分解したり、指先を動かしたり
するこの学習は、脳の育ちにとてもよいと
のこと。何より、慣れてくると楽しいもので
す。この学習を機会に、興味を持ってくれ
ると嬉しいですね。















高学年では、総合的な学習の時間で学ん
できた内容を発表しました。
調べてきた内容も濃く、詳しい調べ物にな
っています。発表の仕方も聞きやすくてよ
かった…という感想をいただきました。

















これで、全学級の授業参観が終わりました。
子どもたちの4月からの成長を見て取れたでしょうか。

先週末、保護者のみなさん宛てに教育活動を振り
返るアンケートを、お子さんを通じて配布いたしました。
22日までに回答くださるようお願いいたします。
よりより学校をつくるための資料にさせていただきます。


別件ですが、新春書き初め・餅つき(1月4日)と、町P
連講演会の申込みを受付中です。どちらもふるって
ご参加ください。(文責:井坂)









2014年12月12日金曜日

第2回学校評議員会

今日は、学校評議員のみなさんにおいでいた
だきました。
まず、給食を一緒に…子どもたちも嬉しそうで
した。5時間目の学習の様子も見て頂きました。

読み聞かせをする低学年の様子、和気あいあ
いと話ながら学習する中学年の様子、集中して
書に取り組む5,6年の様子、それぞれを見られ
た後、「やっぱり学校はいいな…俺も机を並べて
授業を受けたい」。評議員の方がそう話されてい
ました。

















今日は、ありがとうございました。
(文責:井坂)

2014年12月9日火曜日

一人ひとりの思いを込めて~ふれあい集会準備中~

十人十色と言う通り、人それぞれの思い
があり、表し方があります。

今日の低学年教室では、ふれあい集会に向けた
物作りを行っていました。


難しい星の形がやっと書けました。嬉しそうに切っていきます















重ね切りを思いついてニンマリ…




















それぞれが、作業の中で困難を乗り越えたり、
新しいアイデアを思いついたり…楽しい集会
にするため、活動していました。
上級生からアイデアを教わってチャレンジ中














回ったらきれいだろうなぁ…コマの彩りも思い思いに

















居武士小では、1月22日(木)の9:45~11:05に、
ふれあい集会を計画中です。
つくる物一つひとつにも子どもたちなりに思いを込めて、
準備を進めています。
祖父母・保護者・地域のみなさん、お世話になった
みなさん…多くの方におこしいただいて、一時を過ごせ
たらと思っております。ぜひいらしてください。









2014年12月8日月曜日

自分の体に関心をもって

6日の午前、スポーツセンターで子ども体力テスト
が行われました。本校の職員や保護者もスタッフ
の一員として運営をサポートしました。

前回も参加した子どもたちは、以前の記録を見て、
「前は19回だったから、今日は20回を越えるぞ!」
とやる気を高めていました。
そうやって、体力を含めた自分の体について少し
ずつ関心を高めていってもらいたいと思います。

初めて参加した子、特に低学年の子は見たことの
ない器具もあって、?の連続。周りの人の様子を
見ながら、頑張っていました。

30秒で何回腹筋ができるか…筋持久力をみる種目です。

足を曲げずに体を前に倒します…柔軟性をみています。























体力テストに参加しなかったお子さんについては、
今後校内で実施していく予定です。子どもたちみん
なが体力を含めた健康への関心を持って、日々の
生活や授業を重ねていけることが理想です。

このような機会をつくることで、少なからずプラスに
なると思います。また、子どもたちの体力の様子を
見て、授業の内容も改善してきたいと考えています。

なお、この日の夜には、後援会の忘年会もありました。
保護者のみなさん・町内会や実践会の会長様・教職員
で楽しく盛り上がりました。出席いただいたみなさん、あ
りがとうございました。2時間予定の1次会も気づけば3
時間オーバー。飲みの体力は十分のようです。 
お疲れ様でした。
(文責:井坂)






2014年12月5日金曜日

思いやりをもって

社会福祉協議会の方をアドバイザーに招き、
今日は「福祉学習」を行いました。
社会福祉協議会の方が説明中
















お年寄りを学校に招いて、自分たちが考えた
ゲーム等で楽しく一時を過ごす予定です。
その内容が、来て頂く方にとって適切なもの
かどうか、アドバイスをもらいました。
教室で考えてきた交流アイデア…たくさんあります
















「お年寄りのみなさんは、子どもたちと過ごせ
ることをとても楽しみにしています」…協議会
の方が話されていました。

どんな交流案がいいのか…アドバイスをもらいます
















ゲームの内容を考える上で大切なことは、相手の
ことを思いつつ、決めていく心持ち。この学習を通
して、子どもたちがまた一つ、視野を広げられる事
を願い、学習中です。

「楽しみだな…会ってみたいな…話してみたいな」
という思いを、準備時間の中で育んでください。
みんなが笑顔で過ごせるような、ほっこりとした一時
をつくりましょう! (文責:井坂)

2014年12月4日木曜日

ふれ合い・伝え合い・学び合い

今回の全校朝会は、1,2年生の学習発表です。
図工で取り組んできた海の絵を1人ひとりが発表、
その後みんなの絵をつなぎ合わせて、歌いました。
メロディーにのって揺れる絵が、なんだか本当の
海に見えてきました。
大きな海の出来上がり!


工夫したかいがあり、みんなジッと見入っておりました。





























続いて、委員会発表。本の正しい扱い方を劇仕立てに
してみんなに伝えていました。準備に時間はかかります
が、工夫した甲斐がありました。よく聞いてくれていまし
たね。

さて、次は教室の様子。3,4年生の教室では国語の学
習に取り組んでました。新美南吉さんの「ごんぎつね」を
学んでいます。きつねの立場になって読み取り、感じた
ことを仲間に伝えていきます。「自分と違うなぁ」。そう、
つぶやく子がおりました。読みの幅はそうして広がって
いきます。


円になり、思いを伝えあいます。















5,6年の教室では、研究授業で行っていた学習が
終盤を迎えていました。作品がつたえようとしている
こと(主題)、作品中の重要な表現などに着目して、
一枚にまとめたものを互いに読み合っていました。


相手に伝えたいメッセージを付箋に書きます。

 
なるほど.…仲間の読みとりから学んでいきます
















母ちゃん帰れよう…かけがえのない命・家族の大切さ…


一心に仲間を思い気持ちを感じて!そう書いています





























こうして学習経験の積み重ねが、本と対話して豊かに
学ぶ人・より確かに思いを伝える人・人の思いから学べ
る人に近づくものと思います。自立に向けて一歩ずつ、
歩みを進めてほしい…そう思います。(文責:井坂)

2014年12月1日月曜日

強く 優しく たくましく

12月に入りました。

農業に例えるならば、学校の12月は収穫を間近に
控えた時期。今日は、1,2年生の参観日でした。4月
と比べて子どもたちの成長が伺える参観だったでし
ょうか。
12月までは体育館を中心に、冬休み以降は屋外で
スケートを中心に体育を進めて行きます。寒さに負け
ず、たくさん運動していきましょう。

練習の成果を発表します

 
いい踏切です

遊びを通して体力づくり…参観ありがとうございました

11月30日に行われたスケート少年団結団式


準備体操一つとっても、日々の積み重ねは大きな力となります


運動量が減りがちな冬の始まりです。でも、この学校には
スケート少年団がある…。ありがたいことです。練習初日
には、2名の指導者が準備体操から丁寧に指導されてい
ました。今後とも、よろしくお願いします。
(文責:井坂)