2015年1月28日水曜日

1,2年学級レクリエーション

今日は、1,2年生の保護者が来校、子どもたちと
一緒に体育館で運動したり、家庭科室でデザート
を食べたりして過ごしました。

子どもたちは数日前から、今日のレクを楽しみに
していました。その期待を裏切らない楽しい一時
になっていることが、体育館を駆け回る子どもたち
の表情から見てとれました。

保護者の皆さん、運動量が増えてきた子どもたち
と一緒に走り回るのに疲れたことでしょう。
楽しいイベントづくりへのご協力、ありがとうござい
ました。(文責 井坂)

お母さんを当てる子もいました。日頃の遊び・運動の成果です

最後に残ったお母さんを取り囲みます(鬼ごっごより)

2015年1月27日火曜日

スマホやゲーム機とのつきあい方

昨日の夜、訓子府町PTA連合会の研修会が行われ
ました。北見地区の子ども会育成会の方などの講座
も兼ねており、若い保護者から年配の方まで、約70
名が集まりました。

ピットクルー株式会社の髙橋大洋氏を講師に迎え、
子どもたちのインターネット利用の最新状況(訓子府
町内の状況)と家庭での対応策について、学びを深
めました。

インターネットの世界は、子どもたちの方が詳しく、
新しい機器にもあっという間に馴染んでいきます。
その一方で、スマートフォンやタブレット、ゲーム機など
に潜む危険性についての知識は乏しい。

講師の先生は以下のように語っておられました。

最優先で対策すべきトラブルは、
①性犯罪被害
②プライバシー情報のネット上への拡散

子どもへの対応としては、
①インターネットの特性を親も理解すること
②指導したり、禁止したりするのは逆効果。子どもと
 共に学ぶ、補い合う関係がよい
③困った時に相談するよう、子どもに宣言しておくこと
④周囲の大人との情報交換を

その他にも、有意義な話が多々ありました。

最終的には、子どもたちが18才になったとき、フィルタリング
や使用時間の約束事などがなくても、自分を律して、機器を
使用できることが理想だということです。

講演会に参加された方からお話を聞くことをおすすめします。
みなさんで子どもたちの成長を見守っていきましょう!
                     (文責:井坂)
会長挨拶…お疲れ様でした!

情報量満載の講演でした

2015年1月26日月曜日

大人も 子どもも 運動運動!

今日の体育はスケート学習、今シーズン2回目です。
鏡さん、畠山さんを指導者に迎えてのグループレッスン
です。

片足に長く乗る練習、コーナーの周り方の練習、滑走
姿勢の練習…いずれのグループも、基本を守って繰り
返し練習を重ねていました。一年生も頑張っています。

給食の時間には、昨日のスケート大会で入賞した子ど
もたちの表彰を行いました。

今日の午後は、先生方もスキーの指導技術を確認する
ため、スキー場にて研修です。子どもも大人も運動の一
日です(文責:井坂)


グループレッスン中です 楽しそうな声が聞かれます。表情も
柔らかく、楽しみながら取り組んでいました。

近隣市町村スケート大会の表彰…おめでとう!これを励みに
また頑張ろう!



2015年1月25日日曜日

スケート少年団 奮闘中

晴天に恵まれた日曜日、美幌で行われた近隣市町村スケート大会に、居武士スケート少年団が参加、保護者やコーチの励ましや声援を受けて一生懸命滑っています。
低い姿勢で滑りたい…とコーチの教えを目標にする子。タイムを目標にする子供。とにかく頑張りたい…という子。
これから続くスケートシーズンの中で、目標に近づき、越えていけるよう、頑張って!

2015年1月23日金曜日

ふれあい集会 大成功!

今日は、町のボランティアサークル「よつば会」
の方々と訓子府幼稚園児・先生方を招いて、
「ふれあい集会」を行いました。

学年事に話し合い、出店内容を考えて準備を
進めてきた子どもたち、最初は緊張気味でした
が、次から次へと訪れてくれるお客さんのおか
げもあり、段々大きな声が出るようになってい
きました。

居小の子どもたちの様子を微笑ましく見守る幼稚園の先生

 














1,2年のお店 ボーリングゲーム

3,4年は、団扇で車を進めてゴールを競うゲーム…理科や
図工の学習を生かした内容です。

5,6年は数々の踊りを披露するお店。お客さんにも声をかけ
て一緒に楽しんでいました。















































開店時間が過ぎてしがらくすると、接客する子ども
たちの様子にも変化が表れてきました。
相手の目線に合わせて、受付の説明をしています。

幼稚園児のレースを応援で盛り立てます。






























集会活動は子どもたちに、相手の目線に立って言動
する経験を自然に与えてくれます。人のために行動
するって楽しいし、気持ちいいね…そういう気づきへ
とつながる大切な瞬間です。


よつば会の方々はノリノリです。すぐ踊り始めて思い切り
楽しんでしまうところなどはさすが、人生の先輩です。
 
















昼休みには、来年度前期の児童会役員募集の知らせ
が選挙管理委員会からありました。みんなの目線に立
って行動する…きっと楽しいし、気持ちいいですよ。
その境地を目指してチャレンジしてみると、よい経験に
なるでしょう。(文責:井坂)














2015年1月15日木曜日

よく遊び(運動し) よく学べ

久しぶりの更新になります。

今週の学校…先生は、来年度の指導計画づくり
(来年4月に教科書が変わるための準備)に取り
組んでいます。手分けして、声かけ合っての作業
です。教室でジッと集中している先生も…根気が
必要なこの作業、もうしばらく続きます。

新しいお話が入ったり、説明が詳しくなったりした
この教科書で、子どもたちがよりよく学んでくれる
ことを期待しています。
 
 
グラウンドでは、スケート少年団の子どもたちが、
連日練習に取り組んでいます。全道大会を週末
に控え、指導される鏡さん・下田さんから熱の入
った声が飛んでいました。

タイム・順位を向き合い、自分を高める意義はも
ちろん大きいですが、日々外に出て、仲間と北の
冬を満喫することの意義はとても大きいもの…
その側では、少年団に入っていない1年生や幼児
も靴を履いてリンクデビューしていました。
                     (文責:井坂)
ピストルの合図とともに駆け出します!

無風で好天…スケート日和














小さな子もリンクで練習…きっと上手になりますね






2015年1月9日金曜日

高知県に出発

吹雪の影響で、1日延期となった高知県への交換留学。急な変更のため、行きは帯広発の飛行機です。
朝6時、保護者や町長はじめとする町職員の皆さんに見送られ、訓子府を出発しました。
新しい仲間づくり、こちらとは違う文化・環境…緊張や寂しさを感じる場面もあるでしょうが、それを上回る楽しさや喜び、学びを得てくれることでしょう。
気をつけて行ってらっしゃい‼
(文責  井坂)

2015年1月5日月曜日

新春 書き初め餅つき大会

開けましておめでとうございます。
今年も居武士小の子どもたちと教職員、
保護者や後援会の皆さんが織りなすつれづれを
ブログでお知らせしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

さて…三が日明けの1月4日は、居武士小後援会
の活動始め、書き初め・餅つき大会でした。
久しぶりにみんなでワイワイと過ごす一日。帰る
時に「楽しかったぁ~」としみじみ、つぶやいている
子がおりました。

子どもたちに、お金では買えない新春のお年玉…
お父さんお母さん方、事前準備から当日の活動
まで、お疲れ様でした。

活動の様子を写真でお伝えします。
(文責:井坂)


村上師範から手ほどきを受け、奮闘中。
先生、ありがとうございました。





 

お母さん方は厨房で奮闘中…お疲れ様でした!

書き上げた字と同じように、大きく伸びやかに育て!


お父さん方は餅つきで大活躍でした。


きっと忘れませんね、こうしてみんなで過ごす初春


雑煮とみたらし餅にデザートのミカン…どれも
おいしくいただきました。