2014年5月27日火曜日

運動会練習 楽しく頑張っています

今週は、運動会練習を毎日頑張っています。小雨
交じりの27日も、体育館で練習しました。

踊りの練習では、高学年が低学年の子たちに動き
を教えてあげる様子も見られました。各グループで
振り付けが違う場面もあります。
先日の応援練習でも、紅白それぞれが別室で応援
の仕方を考えていました。

そのように、自分で考えること、仲間と考え合うこと
を運動会の練習でも大切にして進めています。

6月8日…運動会本番が晴れますように…
 
 

                   文責:井坂

2014年5月23日金曜日

芋の声を聞きなさい~栽培活動開始です~

23日、後援会のお父さんがきれいに整地してくれた畑に
高学年が芋を植えました。訓子府は、北海道の中でも十勝
や要諦山麓と並ぶ芋の三大産地。そんな農家の方々から3
名の芋名人が先生役として授業に参加してくれました。

芋の植え方を一から説明してくれます。種芋の切り方、芋を
植える間隔、芋を踏む理由…全て、よき収穫を迎えるための
工夫や努力、そこから生み出された知恵に裏付けされていま
した。さすがは本物…。

子どもたちは、教える人の本物度を敏感に察知します。植え
付けを終えて教室で座学を行っていても、盛んに質問が飛び
だしていました。

他の学年でも飼育栽培活動が本格化してきました。「芋の声を
聞きなさい」…講師の1人、武藤さんがおっしゃっていたように、
動植物のお世話を毎日、じっくりと続けていきましょう。
植え方の説明をうけています

肥料組、芋の踏みつけ役…分担作業で植え付けます

ゲストの先生からのお話と質問コーナー

2014年5月21日水曜日

訓小との楽しい交流!

20日、訓子府小学校の5年生が、遠足で居武士小にやって
きました。

居武士の5,6年学級では遠足でくる前に、訓子府小のみん
なに居小のことを知ってもらおうと、ポスターやパンフレット
づくりに取り組みました。

お互いに挨拶を交わしたら、ドッジボールや鬼ごっこなどを
通して交流活動の開始! 普段から全校ドッジボールで元
気よく遊んでいる居武士の子どもたち、投げるボールの速さ
に訓小の子どもたちからは驚きの声があがっていました。

最初は少し遠慮がちな距離で接していた子どもたちも次第に
慣れ、昼休みには互いに遊ぶ姿も見られました。


訓子府小のみんなに何を伝えようかな…思案中です

居武士小すごい! と印象づけたドッジボールの剛球

2014年5月16日金曜日

寺子屋スタート

放課後学習「寺子屋」が始まりました。週に一回、国語
と算数の学習を行っていきます。

「あっ、そうだった…。」覚えていたつもりなのに忘れて
しまっていた問題に気づいた子がつぶやいていました。
おめでとう! また1つ、賢くなれました。

覚えて、忘れて、また覚えて…それを繰り返すことで知識
は定着し、知恵を生んでいきます。
頑張ろうね、みんな!
 

町からもスクールサポーターの先生
が教えに来てくれています
 

2014年5月15日木曜日

町も気持ちもきれいに

5月14日、学校周りの地域をきれいにする「クリーン作戦」を
行いました。きれいだ…と普段気づかず通り過ぎてしまう道
も、よく見ていくとタバコの吸い殻、空き缶、ビニール袋など
など…。
蒸し暑い一日でしたが、子どもたちは一生懸命清掃活動に
取り組みました。

「暑かったけれど、町もきれいになって、気持ちもスッキリし
ました」と話していたのはMさん。素敵な気づきですね。
                     (文責:井坂)

2014年5月8日木曜日

開拓者の苦労に思いをはせて

5月8日は、開拓の鍬が入った記念の日。たくさんのお客様と
全校児童で先人に黙祷を捧げました。
訓子府町長、高地県人会の方々からお話もいただきました。
児童会役員も誓いの言葉を読み上げました。
~先人の苦労を忘れず、
        私たちも新しい訓子府づくりに頑張ります~
明日への気持ちを新たにした開拓記念日の集いでした。



2014年5月2日金曜日

学校・給食便りそれぞれアップしました

学校便り、給食便り(5月)をそれぞれアップしました。
メインページの「学校をしってほしい」より、「校長の
ごあいさつ」「給食便り」へとそれぞれ進んで下さい。

また、いじめのない学校をつくるための基本方針も
併せてアップしました。教職員相互に情報交換をし、
いじめ防止に努力して参ります。