2017年8月31日木曜日

ひまわり・ヒマワリ・向日葵(校舎裏の畑の様子から)















ランチルーム横の畑でひまわりがきれいに咲いています。
きれいな景色をみながらおいしい給食を食べています。
学校隣の農家の方に御協力頂いている畑です。
これから、子供達がひまわりの間を迷路のように歩いて
遊ぶ予定です。
(教頭 辻)

全校で朝から楽しく(全校朝会)

30日(水)の全校朝会では、
5,6年生の発表がありました。














まずは、絵文字クイズです。















3がDの形に?
ヒントは「お休み」
などなど、みんな頭をフル回転させて考えました。

次は、ごろごろどっかんゲーム















真ん中にいる子が「ゴロゴロゴロ・・・」
と言っている間、みんなはボールを回していきます。
「どっかん!」
と行った時にボールを持っていた子が何かをするというもの。

こちらもみんなで楽しくできました。

5,6年生のおかげで楽しい1日のスタートを切ることができました。
(教頭 辻)

2017年8月28日月曜日

絵本がつなぐ「地域と学校」「大人とこども」「過去と現在」(朝の読み聞かせ会)

本日28日(月)、朝の読み聞かせ会を行いました。
本校の1~4年生13名が聞きました。












面白いお話や素敵な絵を楽しみながら、
いろいろな言葉を耳にすることができる読み聞かせ。
子供たちにとっても、
楽しみながら多くの言葉にふれることのできる貴重な機会です。

今日、読んでいただいた絵本は、読み手の方のご自宅にある本で
お子さんが小さいころに読み聞かせされていた本とのこと。
そのエピソードを聞いて、

絵本は、
「地域と学校」
「大人とこども」
「過去と現在」(の子供たち)
などなど、いろいろなものをつなぐのだなと感じました。

読み聞かせをしていただいている地域ボランティアの皆様のおかげです。
(教頭 辻)

2017年8月25日金曜日

タイヤの上でジャンケン対決!(全校外遊び)

24日(木)の中休みに、保体委員会主催の全校外遊びが行われました。
場所は、埋めてあるタイヤが一列に並んでいるところ。
タイヤの両端に、2チームに分かれて集まり、
一人ずつ相手陣地めがけて走ります。
出会ったところでジャンケン。
負けた方は、戻り、勝った方は進みます。
とても盛り上がりました。














このタイヤがある場所は、かつて居武士小学校にあった
野球少年団のベンチが置いてあった場所の近くです。
関わっていた私は、楽しく遊んでいる子供たちを見ながら、
ふと、そのころ野球をしていた子たちのことを思い出しました。
(教頭 辻)

2017年8月23日水曜日

飛び立てロケット!(探検・実験クラブの活動から)















ペットボトルロケットです。
探検・実験クラブの子たちが作りました。














空気を送り込んで・・・














発射!
見事成功しました!

何事も体験ですね。
(教頭 辻)

2017年8月21日月曜日

黒板がジャックされた!(くんねっぷアートタウンプロジェクト:黒板ジャック)

居武士小学校の1階チャレンジ1教室の黒板。
月曜日、学校に来てみると、









このように、黒板全面に素敵な絵が描かれていました!

朝、登校してきた子供たちも、次々とチャレンジ1教室を訪れ、
「ねえ、みてみて~、きれいだよ~。」
「すごいですよ~。」
「メロンが、めっちゃリアル!」
「芸術的!」
「チョークだけで描いてる~」
「鹿がとってもていねい!」
と感想を話していました。

この取組は、
訓子府町で取り組んでいる
「くんねっぷアートタウンプロジェクト」
のプログラムの1つです。

武蔵野美術大学「旅するムサビ」のメンバー2名が、
20日(日)に、6時間近くかけて描いてくれました。

居武士小学校の子供たちに、貴重な芸術作品に触れる機会を
いただきました。

黒板ジャックの絵は、本日、15:30~17:30
一般公開も行いました。
居武士小学校の卒業生の方や、保護者の方、地域の方を始め
多くの方にご来校頂きました。

22日(火)23日(水)も、15:30~17:30に一般公開を行いますので、
ぜひご来校ください。

(教頭 辻)
















2017年8月20日日曜日

作品から子供たちの頑張りが思い浮かび(夏休み作品展開催中)

ランチルームにて、「夏休み作品展」を開催中です。
















工作や、体験したことや調べたことをまとめたものなど、子供たちが、夏休み中に頑張って制作した力作がそろっています。

作品を見ていると、子供たちの頑張りが思い浮かびます。

子供たちもお互いの作品を見て、感想を話し合っていました。

夏休み作品展は、24日(木)まで行っております。
ぜひご来校いただき、ご覧頂ければと思います。

(教頭 辻)

校舎内に久々の元気な声が響き(授業再開)

18日(金)、授業が再開しました。
夏季休業中は、静まりかえっていた校舎内に子供たちの元気な声が戻ってきました。















全校朝会で、学校長と夏休み中に体験したことについて交流した子供たち。
夏休みでの体験を生かして、また学校生活を元気に送れそうです。

(教頭 辻)

2017年8月1日火曜日

ミツバチさんたちの働きに感謝しつつ(採蜜)

1日(火)の朝、採蜜を行いました。
今年度3回目の採蜜です。














まずは、いつものように燻煙器で蜂をおとなしくします。















巣箱から取り出した巣枠を見て、ミツバチがどのように巣作りを行っているか、どこで子育てをしていて、どこに蜜を貯蔵しているか等改めて教えてもらいました。














巣枠を引き出し、集まっているミツバチを払い落とします。














上の方に蜜がたまっているのがわかります。














蜜蓋を切り落として、遠心分離器にかけたときに蜜を取り出しやすくします。














巣枠を2枚ずつ遠心分離器に入れて、蜜を取り出します。























































取り出した蜜を濾過してきれいにします。















今回もたっぷりハチミツがとれました。
9.8kgになりました。

ミツバチさんたちの働きに感謝しながら、
これからも学びを深めていきます。

(教頭 辻)