2021年4月30日金曜日

全力勝負!

4月最後の登校日。季節が逆戻りしたような
寒い一日でした。

朝、上級生が低学年にクイズを出してあげて
いました。1年生も学校のリズムに慣れまし
た。勉強も遊びも全力です。勝負のかかる場
面では、負ける悔しさに涙することも・・・。
可愛いものです。

中学年は、図書館に見学学習に出かけました。
図書館の方の仕事を体験し、本も借りてきまし
た。4年生は、漢字辞典の使い方を学んでいま
す。

午前の休みにはぶっけ、昼休みはぶっけとサッ
カーに別れて、遊びました。

ゴールデンウィークの天気予報は今ひとつです
が、活動を控える踏ん切りがつきそうです。
6日にまた、元気に会いましょう!

















2021年4月28日水曜日

それぞれの歩みで

 カエルの卵がかえり、たくさんのオタマ

ジャクシが泳いでいます。「可愛い」と

「気持ち悪い」の間ぐらいでしょうか。

少し、ファンが減った感のある今日です。


低学年は、姿勢を意識して字の練習に取り

組んでいました。姿勢を気にしすぎて、全

身ガチガチになっている子もいました。一

生懸命取り組もうとする姿、微笑ましいで

す。


中学年は、図工の制作。薄い材料を扱うの

に苦労していましたが、思い思いの世界を

つくるべく、取り組みました。外国語活動

では、アルファベットや挨拶の言葉を通し

て学んでいました。


高学年は、問題を解いた子が集まって、互

いの考えを交流し合っていました。課題を

クリアしようと、集中して取り組んでいま

した。


移動図書の日でした。ゴールデンウィーク

に読む本を探そうと、今日も「ごちそうさ

ま」後は、本の場所まで静かに競い合って

いました。











2021年4月27日火曜日

春らしい一日

 春らしい陽気が感じられる一日です。

低学年は、鯉のぼりをあげました。元気

に成長していきましょう。


中学年は、人体の学習をしています。

それぞれが面白い、不思議と思った部位

について発表し合いました。


高学年は六時間授業。5,6年生は、外国

語でコミュニケーションを楽しみました。

体の正しい動かし方を学ぶ運動も継続的に

行っています。









2021年4月26日月曜日

交通安全に気をつけて

 今日は、交通安全教室を行い、みんなで

学び合いました。


警察の方、役場の方、交通安全指導員の

皆さんなど、日頃から子どもたちの登下

校を見守ってくださっている方にもお世

話になりました。


交通量の多い都市部で自転車に乗ることを

想定したシミュレーターを使って、乗車訓

練をしました。前、横、後ろにも気を配り、

予測しながら運転する大切さに気づけたこ

とと思います。


屋外では、実際の乗車訓練や車の外輪差

内輪差を知る実験などから学びました。


交通標識についても、クイズ形式で学び

ました。昨日の雪が、今日にあたらなく

てよかったです。


命はみな一つ。今日の学びを生かして、

生活していきましょう。












2021年4月23日金曜日

1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える全校集会を開きまし

た。これも2年ぶりのイベント・・・「2年生の分

もお祝いしてあげないと」と3年生。優しいね。


2年生はプレゼント、中学年は学校クイズ、高

学年はゲーム。1年生を入れたみんなで楽しみ

ました。笑顔たくさんの、素敵な一時でした。


上級生が自分から考えて行動する。下級生がそ

れを見て学んでいく。学校のあるべき姿が、コ

ロナが広がっていないため、叶っています。早

く、世の中全てが感染終息を迎えられますよう

に・・・。














2021年4月22日木曜日

健康チェック週間

後援会役員会、個人懇談会に出席のみな

さん、お疲れ様でした。今後も、コミュ

ニケーションをとりながら、よろしくお

願いします。


 学校では、身長や体重、視力の検査など

体の健康に関わる各種検査を行っています。

今日は、歯科検診を行いました。


怖い先生だったらどうしよう・・・ビクビク

している子もいましたが、ついたての向こ

うにいたのは優しい先生。よかったね。


明日は、尿検査の日です。登校したら、玄

関の入れ物に入れましょう。





2021年4月21日水曜日

何度も 何度でも

 今日の朝も、低学年はオタマジャクシを

眺めながらトークしていました。「昨日よ

り大きい」「動いた!」・・・興味が尽きない

ようです。


1年生は数の学習、2年生は時間の学習。

ともに進めています。何時間、何分間と

考えるのは、なかなか難しいもの。ご家庭

でも、折を見て「時間」について生活問題

を出してあげて下さい。


3、4年生はともにかけ算の学習。交換法則

という決まりがあります。それを生かして

考える学習でした。


6年生も同じように、法則を生かして考える

学習をしました。何年にもわたり、何度も

違う形で触れながら、学びは深まっていきま

す。


5年生は、地球儀と平面図(地図)の違いや

体積の求め方を、物を使いながら、手で学び

ました。