2011年8月31日水曜日

訓子府小学校2年生と交流学習


玄関で開会式


あさがをのうつしぞめ


訓子府小学校2年生との交流学習。
39名の友だちが居武士小学校に来てくれました。

あさがおのうつしぞめを一緒にして、思い出作品作りです。
居武士小の5人は、39人をおもてなしして、いろいろ教えてあげることができました。

今度は訓子府小学校で交流学習をする予定です。
今から楽しみにしています。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月30日火曜日

キアゲハの幼虫


今年もキアゲハの幼虫を飼い始めました。

昨日、1・2年生で育てているニンジンについているのを見つけました。
水そうの中で飼っています。

昨日は黒色が多かったのですが、今日は緑色も増えたように見えますね。
ニンジンの葉をおいしそうに食べています。
羽化するところが見られるといいな・・・。

2010年のキアゲハくん

文責:宮内(2年担任)

2011年8月29日月曜日

とうきび収穫





2年生教室前のとうきびです。
2m以上の高さになり、大きな実を付けて元気に育ちました。

収穫後、ゆでて試食。
もちろん全校児童や先生方にもおすそわけ。

ゆでてほぐして、エコカレー作りに向けてとっておきます。
量ってみたら2.88kgもありました。

甘くておいしかったよ~と、評判もよかったです。
5人しかいない2年生、みんなで協力してできました。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月26日金曜日

2011年8月の給食だより


訓子府町学校給食センターの提供です。

リンク先はpdfファイル(230KB)が開きますので、ご注意ください。




写真は8月23日に出た、カップアイス。

JAきたみらい農協の提供です。全校児童でいただきました。

ありがとうございます。ごちそうさまでした。


文責:宮内(2年担任)

2011年8月25日木曜日


昼から雨が降っています。肌寒いですね。

子どもたちは、傘をさしたり、カッパを着たりしながら下校していきました。

8月ももうすぐ終わり。もう季節は秋と言ってもいいぐらいですね。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月22日月曜日

枝豆たくさんとれたよ!



今年もたくさんとれました。

2年生で収穫して、試食と保存です。
あまくてとてもおいしい枝豆でしたよ。

エコカレーに入れる予定です。楽しみですね。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月19日金曜日

ようこそ!高知県津野町から留学生&ひまわりの観察

リンク

夏休み明け、今日からスタートです。

今年で4回目となった交換留学。
今年は津野町立中央小学校から、1名の留学生がやってきました。

短い期間ですが、みんなと仲よくしてくださいね。

↓今まで居武士小学校に来てくれた留学生達です。

2年生はひまわりの観察。
縁石とアスファルトの隙間から生えてきた、ドコンジョひまわりも。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月18日木曜日

明日から前期後半開始!





夏休み最終日。

夏休みの間、学校園の植物たちは、ぐんぐん生長しました。
明日はきっと、一回り大きくなった子どもたちが、元気に登校してくれることでしょう。

明日から前期後半開始です。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月17日水曜日

皮がぺらぺらになるまで


12日(金)に収穫した青肉メロンを食べました。

みんなで手際よくたねをとったり、切り分けたりしておいしくいただきました。
思っていたよりもおいしくできて、みんなよろこんでいました。

皮がぺらぺらになるまで食べた子も。
おいしくできてなによりでした。
お世話になっている皆様方に感謝、感謝。
(3,4年担任 辻)






2011年8月16日火曜日

収穫!(青肉メロン4玉)


8月12日(金)のメロンの様子です。青肉メロンです。皮がかなり黄色になっています。もしかしたら、自然につるがとれてしまうかもしれないとのこと。暑さのせいでしょうか、予想以上に早く収穫の時を迎えたようです。できれば子供たちと一緒に収穫作業ができればよかったのですが、メロンがだめになっても悲しいので担任が青肉メロン4玉を収穫しました。(まだ、青肉1玉と赤肉11玉が残っています。これは、子供たちと一緒に収穫する予定です。)

結構いい大きさになりました。


後で子供たちに見せるために写真をたくさんとりました。その中の1枚。校門の前で記念写真を撮りました。収穫したメロンは、明日(17日)、都合のつく子と一緒に食べる予定です。


(3,4年担任 辻)






2011年8月9日火曜日

炎帝につかへてメロン作りかな




「炎帝につかへてメロン作りかな」篠原鳳作の俳句です。大正から昭和初期にかけて活躍した俳人だそうです。「炎帝」が夏の季語。「炎帝」とは、夏を司る神、真夏の太陽のこと。真夏の太陽にお仕えしてメロン作りに励んでいるといった様子でしょうか。今日も「炎帝」が空に君臨していました。こんな日に授業をしても絶対に、子供たちは勉強に集中できないですね。夏休みの必要性を汗をかきながら実感する日々です。今日も暑い中、頑張って観察しました。カサカサになっている葉が多くありました。メロンは見た感じはいい感じかなと思うところですが、まだ収穫には早いとのこと。青肉はお盆頃、赤肉はさらにそれから1週間後くらいに収穫できる予定です。けれども、まだはっきりはわかりません。正直に言っていつとればいいのか修行不足でわからないので、プロの目で判断してもらい収穫する予定です。メロンの糖度は、徐々に上がっていくのではなく、収穫直前にぐっと上がっていくとのことです。早くとってしまってもだめなんですね。まあ、今回は、それなりの大きさのメロンができたことでよしとしたいなあと考えているところです。もちろん、おいしければうれしいですが。訓子府メロンは甘いですが、世の中はそんなに甘くはないでしょう。とにかく、休み明けに子供たちと一緒に収穫をするのが待ち遠しいです。そして、できたメロンをどうするか、子供たちにしっかりと話し合ってもらおうと思います。自分たちのメロンのために箱をデザインしてもおもしろいでしょうか。売るとしたらどれくらいの値段になるか聞いてみるのもいいかもしれません。休み明けにしっかり学習を進めていきます。ちなみに上の写真のメロンは青肉のメロンです。青肉は赤肉に比べて細長い形で、ネットは縦のラインが多いそうです。


(3,4年担任 辻)



猛暑の夏休み





連日30度近い気温が続き、学校園の草花も元気に育っています。

暑さの中、今日も水やり当番をがんばっていた2年生3人でした。

今日の観察の様子はこちらをどうぞ。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月5日金曜日

オロムシメロン




暑いです。ビニールハウスの中は、さらに暑いです。

そんな中頑張って観察しました。

さて、下の写真は青肉メロンでしょうか、赤肉メロンでしょうか。

わかる人にはわかるんですね。

(3,4年担任 辻)


水やり観察当番





今日も暑いですね。
2年生の水やり観察当番の二人が、元気に学校へやってきました。

少し見ないうちに大きくなっていたとうきびにびっくりしたり、いろいろな昆虫をみつけたりと、楽しくお世話と観察ができました。

ヒメカイザイクが咲きました。小さくてかわいいです。

今日の観察の様子はこちらをどうぞ。

文責:宮内(2年担任)

2011年8月1日月曜日

夏休みのひまわり


今日は、2年生の観察日。
暑い中、3人が元気に登校して、水やり(水あそび?)や観察をしました。

今日の観察はこちらでどうぞ。

文責:宮内(2年担任)