2013年11月27日水曜日

先生方も勉強しているのですよ、子どもたち。第2弾


前回の3・4年生に引き続き、
今度は1・2年生の研究授業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
机の向きに注目。
手前にいるのが2年生で、現在担任が指導しております。
奥に見えるのが1年生で、
その前の指示を受けて、自分たちで学習を進めています。
一つの教室で2学年が同時に学習を進め、
担任はその両方を行ったり来たりする。
本校は複式学級なのでそんな授業形態です。
黒板もちゃんと2枚あります。
ちなみに、音楽や図工など、
2つの学年が一緒の内容を学習する教科もあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は、即日授業の反省会も行われました。
 
文責(教頭:山田)


税の書道展表彰

芸術の秋らしく、表彰が続きます。
町内で税の書道展があり、
本校は何と!
訓子府町長賞受賞者が。














教育長自らおいで頂き、
ランチルームにて表彰となりました。

文責(教頭:山田)

浄水場見学

3・4年生が、浄水施設の見学に行きました。















「なるほど~!」ということが満載だったようです。

文責(教頭:山田)

読書感想文表彰

町の読書感想文コンクールに、
本校からも数名入賞。
ということで、ランチルームにて表彰です。














おめでとうございます。

文責(教頭:山田)

2013年11月26日火曜日

先生方も勉強しているんですよ、子どもたち。

秋に勉学にいそしむのは子どもたちだけではありません。
学芸会も終了したので、先生方も勉強会です。














学級担任が考え抜いた授業を、他の先生方が見る。
後に意見を言い合う、そんな勉強です。

机の向きに違和感を持った方、
後々説明することもあるかと思いますが、
これが“複式学級”です。

文責(教頭:山田)

読んで待ちます。

学校便りにもありましたように、
給食時間は、読書をして“いただきます”を待ちます。














食べ始めると和やかにおしゃべりをしながらということですが、
食前・食後は読書。
家読もいかがですか?
(学校便り2013年11月号ご参照下さい。)

文責(教頭:山田)

中学年も。

本校では、外国の文化にも少し触れようと言うことで、
中学年もAETの先生に来てもらって授業をします。














パソコンで何かを見せていますね。
・・・・・・なんでしょうか?

文責(教頭:山田)

高速道路見学

ちょっと前の話ですが、
1・2年生が、高速道路の工事現場の見学に行きました。














現場で使われているダンプカーに乗せていただき、ご満悦。














現場で切られた切り株は、移植されます。
この日はその体験もして帰ってきました。

ふと気がつくと2週間ぶりの投稿…。

文責(教頭:山田)

学校便り11月号 アップしました。

学校便り11月号 アップしました。

トップ
→校長よりごあいさつ(学校便り)
→学校便り2013年11月
とお進みください。

文責(教頭:山田)

2013年11月13日水曜日

給食便り2013年11月号をアップしました。

給食便り2013年11月号をアップしました。

トップページ
→学校を知って欲しい
→給食便り
→2013年11月献立表と進み、
“表示”か“ダウンロード”を
お選び下さい。
 100KBほどのPDFファイルが開きます。

文責(教頭:山田)

2013年11月12日火曜日

赤い羽根共同募金に協力

赤い羽根共同募金に、協力しました。














児童会役員が、代表して手渡しました。

文責(教頭:山田)

学芸会~児童作品展

あわせて、
子どもたちの作品が展示されました。

















以上、
多くの方々にご観覧頂きました。
ありがとうございました。

文責(教頭:山田)

学芸会~終わりの言葉

今年で最後の出演の、6年生達です。














まじめな挨拶でした。

文責(教頭:山田)

学芸会 和太鼓の響き

5・6年生による和太鼓。














今年は全体的に、
“和”のテイストだったなぁ。

文責(教頭:山田)

学芸会~富士山 他

後援会による合唱です。
後援会長様にもご挨拶頂きました。
ちなみに、世界遺産登録記念。
 
文責(教頭:山田)

学芸会~美女と野獣 他

全校器楽です。














画像じゃ判らないけれど、
パーカッションは、持ち替えやらソロやら結構大変でした。

文責(教頭:山田)

学芸会~ドラキュラ学校

学校シリーズ何弾目かな?














女の子に退治されるドラキュラ達。

文責(教頭:山田)

学芸会~荒馬

文字通りの動きが要求されます。














幼少期に身につけるべき身体の動きが、
盛りだくさんに入っているのだそうです。

文責(教頭:山田)

学芸会~変わらないもの 他

全校合唱です。














2部合唱で歌いました。

文責(教頭:山田)

学芸会~もずの鳴く丘

現代劇です。














人に親切にすると言うことは、
ちゃんと考えるとなかなかバランスが難しいことなのかも?

文責(教頭:山田)

学芸会~学校長挨拶

本校学校長より、
ご挨拶申し上げました。














文責(教頭:山田)

学芸会~ネズミ君の誕生日

小さなネズミ君がもらって喜んだ、
大きなプレゼントとは?














すごい大きさですね。

文責(教頭:山田)

学芸会~和太鼓「情熱大陸」

3・4年生による和太鼓。














アップテンポの曲に合わせてみました。

文責(教頭:山田)

学芸会~はじめの言葉

1年生によるはじめの言葉。
見得を切る場面もありました。
 
文責(教頭:山田)

2013年11月10日日曜日

いよいよ本番!

学芸会当日の朝です。














約1時間後、開演!

文責(教頭:山田)

2013年11月8日金曜日

学芸会・児童観覧日~全校の部

小規模校と言うことで、
全校器楽と全校合唱があります。




























以上、
11月10日日曜日8:45開演!
多くの方々のご観覧をお待ちしております!

文責(教頭:山田)

学芸会・児童観覧日~5・6年生

皿に続いて、5・6年生の部。
まずは、劇。














続いて、こちらも和太鼓。














最後は、6年生の言葉で終わります。














本番では、何を語るのか?
乞うご期待。

文責(教頭:山田)

学芸会・児童観覧日~3・4年生の部

続きまして、3・4年生の紹介。
劇です。

こちらは和太鼓。














皆様よくご存じの曲に合わせて、
太鼓をたたきます。
本番をお楽しみに!

文責(教頭:山田)

学芸会・児童観覧日~1・2年生の部

11月7日、学芸会児童観覧日でした。
詳細は、10日の本番をご覧頂くとして、
(ネタバレも嫌ですしね)
画像でちょっとだけ紹介。
まずは、1年生のはじめの言葉。














次は、劇。
ひとり体調が悪く休んでしまったため、
写っておりません。















続いて、“荒馬”。
東北地方の伝統芸能だそうです。














詳細は、当日をお楽しみに!

文責(教頭:山田)

2013年11月5日火曜日

ヒョウタンを…。

先週の話になりますが、
中学年が立派なヒョウタンになにやら細工(?)をしておりました。














子どもたちが手にしているものがそのヒョウタン。
大きさ、伝わるでしょうか?
さて、これ、
どうなるのだろう…?

文責(教頭:山田)

奏で、歌う。

本日も、学芸会の全校練習。
明日の開校記念日(お休み)を挟んで、
明後日は児童観覧日=1度目の本番です!
 
文責(教頭:山田)
 
ふと気がつくと、
1200投稿突破。
おつきあい頂いている方々、
ありがとうございます。
最近は不定期の更新になっておりますが、
これからも細々と・脈々と(?)、
更新していきたいと思います。

もう一つ紹介。

本校学芸会が、11月10日に行われます。
後援会も、コーラス(合唱)で参加。
過日その練習の1回目が行われました。














曲目は、
(世界遺産登録おめでとうということで)「ふじ山」と、
「想い出がいっぱい」(H2O)です。
後援会員の方々、
2回目の練習(11月7日)と
本番の参加、
お待ちしております!

文責(教頭:山田)

町P連研修会(講演会)

子どもたちではなく、後援会というか、
保護者の方々の活動もちょっとだけ紹介。
訓子府町PTA連合会の研修会が行われました。















本校からも、代表して数名がお手伝いしました。















受付や司会など。
お手伝いされた方々は勿論、
参加された方々、
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

文責(教頭:山田)

全校朝会

過日、全校朝会が行われました。















開校記念日も近いと言うことで、そのお話を。
ちなみに、97回目です。

文責(教頭:山田)