2012年12月28日金曜日

静かな校内。校庭は…?

冬休みも一週間が経過。
校内は児童も居ないので静かです。
グラウンドでは…。














町スケート教室開催中。
準備運動もしましたよ。














同時に、スピードスケート少年団が練習中です。














ちなみに、外気温はー10℃。
今朝の最低気温(校舎前の百葉箱)は、ー25℃でした。

文責(教頭:山田)

2012年12月21日金曜日

冬休み前最終登校日

本日が、冬休み前最終登校日。
明日から冬休みです。
と言うことで全校朝会。














校長先生からお話です。
その後は、児童会三役企画のじゃんけん&宝探し。














この後、全校中に散らばって探しに行きました。

文責(教頭:山田)

ピザづくりも。

3・4年生は、ピザ作りに挑戦です。
本校でとれた全粒粉を使っています。
楽しいのは、やはりこれ。














トッピングですよね。














焼き上がったら切り分け。
















皆様かぶりつきです。
いただきます!














ちなみにトマトソースは、
自分たちが育てたものを収穫・調理し、冷凍しておいたものです。
タマネギ・コーンも本校産。
地産地消ですね。
これも食育です。

文責(教頭:山田)

学校便り12月号 アップしました。

学校便り12月号 アップしました。


トップ
→校長よりごあいさつ(学校便り)
→学校便り2012年12月号
とお進みください。

文責(教頭:山田)

じゃがいも料理+ご飯+味噌汁

高学年が、家庭科の学習で調理実習です。
じゃがいも料理+ご飯+味噌汁で、
一食分になるように。










































実習に合わせて給食を止めていますから、
うまく作らないことには昼食がありません。
皆様必死(?)














うまくできました。
教科書のレシピの他、タブレットで調べたレシピも使っております。
写真(じゃがいもとツナのハンバーグ)の他、
ジャーマンポテトやじゃがいもの牛乳煮(?正式名称不明)なども。
昔懐かしいお焦げも。














いただきます!















お腹一杯食べました。
ごちそうさまでした。

文責(教頭:山田)

放映予定日決定!

以前このブログでお知らせいたしました、
NHK放送体験クラブ。














放映予定日が決まりました。

2月7日木曜日 午前11:50~11:54
NHK総合「つながるオホーツク」にて。

ちなみに、「みんなのこえ」というコーナーも同時に修緑してきました。
そちらは、

1月24日火曜日 午前11:50~11:54
こちらもNHK総合「つながるオホーツク」にて。

突発的な情報が入ってきて変更になる可能性はありますが、
現時点での放映予定日は以上の通りです。
…録画準備…にはまだ早いかな…?

文責(教頭:山田)

2012年12月20日木曜日

町営スケートリンクオープン!

本校グランドにありますが、
町営のスケートリンクです。














15日土曜日にオープンしました。
設計→降雪後、雪を踏み固める
→気温が落ちたら、夜通し散水→完成!
こうやって書くと簡単ですが、
かなり重労働(夜通しですよ?)でコツが要る作業です。
早速、居武士スケート少年団が練習に励んでいます。














夜間照明もあるのでちょっと綺麗。
北海道在住でない方々は、
「グランドに水を撒くとリンクになるって?」
「屋内じゃないの…?」
ということで、見慣れない・信じられない光景でしょう。

せっかくのリンクです。
たくさん利用したいものです。
造成・維持に関わっている方々、有難うございます。

文責(教頭:山田)

2012年12月18日火曜日

薬物乱用防止教室

5・6年生教室で、
薬物乱用防止教室がありました。
近年、薬物乱用の低年齢化傾向が見られるため、このような学習もあります。
小さな頃から、「ならぬものはならぬ!」と教えるわけです。














訓子府町ライオンズクラブのご協力を頂きました。
有難うございました。

文責(教頭:山田)

給食試食会 低学年の部

参観日の日は、
給食試食会(1~3年)の日でもありました。














いつもより賑やかな給食室。
食後は、栄養士による講話でした。














給食試食会は、低学年の部・高学年の部と1年に2回有ります。

文責(教頭:山田)

全校参観日 5・6年生は?

5・6年生は、
算数の学習です。














このブログで何度か紹介している通り、
本校は複式学級です。
担任は1名なので、
当然担任不在の時間=自分たちで学習を進める時間が生じます。
この日はこれ。















前日届いたタブレットで問題練習。
……ITですねぇ。
(ちなみに、もう半分の学年は電子黒板を使いながらの学習でした。)

文責(教頭:山田)

全校参観日 3・4年生は?

3・4年生は、音楽の授業。
保護者の方々のリクエストに応え、歌います。














その後は、自分たちで作曲した器楽曲を披露しました。














子ども達が作曲する時代なのですねぇ。
文責(教頭:山田)

全校参観日 1・2年生は?

全校参観日がありました。
1・2年生は体育の学習。














左から転がってくるフラフープをくぐる!
その後は、親子ドッチボールでした。















がんばってるところ、見てもらえたかな?

文責(教頭:山田)

NHK放送体験クラブ

5・6年生が、放送体験クラブに出かけてきました。
アナウンサー体験をしたり。














放送技術を体験したり。














キャラクターと画面内で勝負したり。














番組制作体験したり。
こちらはカメラ。

プロデューサーとして全体進行打合せ中。


アナウンスの二人も準備OK。















制作した番組は、1月にNHKオホーツク管内枠で放映予定です。
(放映日未定。)
楽しみですね。

文責(教頭:山田)

2012年12月13日木曜日

福祉に関する授業②

以前、社会福祉協議会の方に来て頂いて,福祉に関する授業をしました。
その続きで、今度は訓子府町内のボランティアサークルよつば会の方々に来て頂きました。














冬休み明けに行われる“ふれあい集会”の企画(出店)について、助言を受けました。
それを参考にして出店の内容・運営方法を検討し直し、ふれあい集会本番に臨みます。

よつば会の方々、有難うございました。

文責(教頭:山田)

2012年12月11日火曜日

オロムシチャレンジキッズブログ再開!

 オロムシチャレンジキッズブログを再開しました。
 今回のテーマは
「おろむしふゆげしきかんさつ」
です。

  冬の校舎周辺の様子をお伝えしてきますので、ぜひご覧下さい。
http://oroshokids.blogspot.jp/

訓子府町にもたくさんの雪が降りました。
グラウンドでは、スケートリンクづくりの準備が進んでいます。
子供達がスケートを楽しむ声が聞こえる日がくるのもまもなくです。

(チャレンジキッズブログ担当:辻)

2012年12月10日月曜日

跳!→運!→這!

児童会保体委員会で、全校で体を動かす遊びを企画しました。
リレーです。














まずは、跳び箱を跳ぶ!















ボールをバトミントンのラケットに載せて運ぶ!















最後は、這ってゴールまで。
楽しい一時でした。

文責(教頭:山田)

こちらは福祉学習。

社会福祉協議会の方々に来て頂いて、
福祉の学習の一環として、
お年寄りの方々について学びました。
お年寄りについて&幼児についてを、
隔年で学んでおります。














全体説明を受けた後は。














自分たちでお年寄り達と楽しむ企画を提示し、
相談に乗って頂きました。














本番は、1月末です。
楽しみですね。

文責(教頭:山田)

租税教室

町民税課の方に来て頂いて、
5・6年生が税金について学習しました。














“税金がないとどうなる?”=“税金は何に何円ぐらい使われている?”
と言う学習をしました。
1億円の重さ体験(!)もありました。
毎年来て頂いていますが、
どんどん内容&説明がグレードアップしています…。
(本職の我々もがんばらなくては…!)

文責(教頭:山田)

本日臨時休校…。

一昨日から続く降雪のため、
本日臨時休校になりました。














学校周辺は早々に除雪車が来てくれましたが、
そうでないと道路もあったようで。
雪に囲まれ児童も居ない…。
写真に写っているグランドでは、
すでにリンク造成が始まっていたのですが…。

本日、とても静かな学校です。

文責(教頭:山田)

2012年12月6日木曜日

こちらは高速道路にて

3・4年生は、
高速道路の現場見学に出かけてきました。














学校の目の前に歩いて行き、
作業する車を見せて頂きました。
その後はこちら。















アスファルトの原材料を見せて頂きました。
更に。















理科室でアスファルトを実際に作りました(!)
こちらも貴重な経験でした。

文責(教頭:山田)