2010年8月31日火曜日

また今日も真夏日

↑教室の温度計
29℃ありますよ。

先日お知らせした、キアゲハの幼虫は、その後教室で飼うことに。
昨日見たら、サナギになっていました。
そろそろ羽化しそうです。1・2年生の子どもたちも、猛暑の中、見守っています。
明日は3~5年生で宿泊研修。
天気は良さそうとのこと(校長先生が行くから?)
楽しみですね。
文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月30日月曜日

今日も真夏日


少し涼しくなったな~と油断していたら、今日の気温は30度を超えました。
教室内も29度。

開けられる窓を全部開けても、まだまだ暑い学校の中です。

文責:宮内(情報担当)

2010年8月27日金曜日

低学年ミニ収穫祭

↑枝豆を抜いて…「うんとこしょ、どっこいしょ。」 とうきびもいい具合に育っていました。
↑枝豆をとります。


↑家庭科室でゆでましょう。


↑できあがり!
今朝、とれたばかりの野菜を使った、ミニミニ試食会。
全部、自分たちが種から育てた物ばかりです。

おいしそうでしょ。

文責:宮内(低学年担任)

2010年8月26日木曜日

生活科「しゅっぱつ!なかよしたんけんたい」


まちの人たちとなかよくなろう!と、まちたんけんに出発です。

ローソンの店員さん、ふれあいセンターの郵便局の人、ふれあいセンターで出会った人に、それぞれインタビューしました。

日出の町には、いろいろな人がいて、いろいろなことをしてくらしていることがわかりました。

文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月25日水曜日

高知県津野町からの留学生 お元気で!


あっという間の1週間。高知県津野町からやってきた二人の留学生の最後の登校日。
養蜂学習など、思い出に残る体験もできたようです。

二人は明日、高知県に帰ります。

居武士小からは、来年1月に津野町へ留学生がおじゃますることになっています。
お元気で!また会いましょう。

地域の情報誌『経済の伝書鳩』2010年8月21日の記事で、交換留学生が紹介されました。

文責:宮内(情報担当)

アウトドアクラブ


恒例のオロムシ川探検。
ドジョウとヤマベと、あと一匹種類のわからなかった魚を見つけました。
上の写真の真ん中へんにいるヤツです。

黒い斑点模様が全体についています。

文責:宮内(アウトドアクラブ担当)

2010年8月24日火曜日

学校だより『オロオムシ』より「ウルトラマンとの誓い」


学校だより『オロオムシ』2010年8月号より、学校長あいさつを掲載しました。

なつかしい『ウルトラ5つの誓い』もどうぞ。

文責:宮内(情報担当)

2010年8月23日月曜日

キアゲハの幼虫


今朝、ニンジン畑で見つけました。
おいしそうにニンジンの葉を食べています。

もうすぐサナギになりそうですね。

文責:宮内(情報担当)

2010年8月20日金曜日

カエルさかだち


1・2年生で“ブレイク”?している『カエルさかだち』。
難しいバランス技ですが、1年生で1分近くできる子もいますよ。

影がカエルに見えるでしょ。

文責:宮内(1・2年担任)

高知県津野町からようこそ


3年目になった交換留学。今年も2名の留学生が姉妹町の高知県津野町からやってきました。
1週間、居武士小の子と一緒に学校生活をおくります。
なかよく過ごしてほしいですね。


↓1年目の2008年(一昨年)は2名。


↓2年目の2009年(昨年)は1名でした。


文責:宮内(情報担当)

2010年8月19日木曜日

パフ・ファミリー コンサート


芸術鑑賞会が訓子府町公民館で行われました。

来てくれたのは『パフ・ファミリー』のみなさん。
子どもたちをぐいぐいひきつける、すばらしいパフォーマンスでした。

♪「お・べん・きょう おべんきょうしましょ!」
♪「ヤダー!」


文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月18日水曜日

あさがお&『夏休み作品展』


職員室窓前の花壇に1・2年生のあさがおの鉢を並べました。
今朝もたくさんの花を咲かせています。

夏休み中に花が咲いたのは、1・2年生9人中4人。
例年にない暑さの夏休みでしたが、あさがおには厳しすぎたのでしょうか。

20日(金)まで『夏休み作品展』を1階のチャレンジルームでやっています。ぜひどうぞ。

文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月17日火曜日

今日から登校





始業式ではなく、全校朝会、校長先生のお話からスタート。
前期後半の始まりです。

1・2年生は大きく育った菜園の観察。

あさがおも、夏休みが終わって学校へ。
なかなか花が咲かなかったようで、夏休み中0個というのも残念でした。
でも、これからたくさん咲く楽しみもありますね。

文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月16日月曜日

明日から再開


ピントの合ってない写真ですみません。ひょうたんです。
雌花がたくさんつき始めています。

いよいよ明日から「前期後半」が始まります。

夏休みの課題は整いましたか?

文責:宮内(情報担当)

2010年8月11日水曜日

1・2年水やり・観察当番(最終回)




一人1回ずつ担当した夏休みの水やり観察当番は、今日で最終回。

担当の日を忘れずに、時間を守ってできました。
ブログ用の観察もしっかりと記録できました。さすが1・2年生、夏休み前までに学んだことがしっかりと身についています。

今日は気温25度と、今までと比べると少し肌寒いぐらいの気温。
みんなが帰ったあと、少し雨が降ってきました。

短い夏も、もう終わりに近づいてきたようです。

文責:宮内(1・2年担任)

2010年8月9日月曜日

ハチ&カエル&インゲンマメ


はちさんたち、今日も働いております。
また蜜がたまってきているかもしれません。


畑でまたまたカエルを発見!
何度か逃げられましたが、撮れました。
ピンぼけですが。



5年生の「発芽と成長」の学習で使ったインゲンマメも
いつの間にかできていました。

(5,6年担任 辻)

2010年8月6日金曜日

水やり・観察当番

ひざしをやわらげてくれる、あさがお。
ミツバチも活発に。
今日は1・2年生の水やり当番の日。
33度!の暑い中、2人の当番さんが水やりと観察をがんばってくれました。
文責:宮内(情報担当)

2010年8月5日木曜日

あさがおのカーテン


おととしの1・2年生にもらったあさがおのたねを、去年の3・4年生が教室前の花壇にまきました。

去年できた種が芽を出し、ぐんぐん伸びて教室の窓をおおっています。

文責:宮内(情報担当)

2010年8月4日水曜日

枝豆&蛙


枝豆もできてきました。



葉っぱの上にいた蛙発見。
何を考えているのでしょうね。

「物思い してるかどうか わからぬが
 思想家風の 動かぬ蛙」
(5,6年担任 辻)

はちさんたち今日も働いています!


昨日、はちさんたちの集めてくれた蜜をとりました。
なので、今巣の中に蜜はありません。
今日も早速働いているようです。
(5,6年担任 辻)

2010年8月3日火曜日

採蜜3回目③~31,1キロとれました!!~


遠心分離器から出てきたハチミツです。
今回は、一斗缶に入りきらないほどの蜜がとれました。
合計で31,1キロです!
1週間でこんなに集めたはちさんたちはえらい!
早速みんなで味見をしてみました。
とってもおいしかったです!
今週はまだまだ天気がいいようなので、
もっとハチミツがとれるかもしれません。
楽しみです。
(5,6年担任 辻)

採蜜3回目②~遠心分離器にかけて~


遠心分離器です。
巣枠を入れて、蜜をとばします。
(5,6年担任 辻)

採蜜3回目①~蜜のつまった巣枠を引き出す~


菅野さんに巣枠を引き出してもらっています。
はちみつが詰まっているとけっこうな重さです。
(5,6年担任 辻)

シナノキ


「はちさんたちは、どこから蜜をとってくるんですか?」
「今は、シナノキの蜜だよ。」
「だいだいどこらへんに生えているんですか?」
「山に生えていますよ。今度、枝を持ってきますよ。」
というお話を菅野さんとしました。
すぐに持ってきていただきました。
においをかいでみると、やはり当然ですが
ハチミツと同じようなにおいがしました。
(5,6年担任 辻)

2010年8月2日月曜日

明日、3回目の採蜜!


はちさんの様子です。
今日も元気に飛び回っております。
2回目の採蜜をしたのは、27日(火)のことでした。
それから1週間。
今朝、菅野さんが巣箱を見に来てくれました。
「もう蜜がたまっていますよ。」
とのこと。
明日、採蜜をすることになりました。
今とれるのはシナの蜜だそうです。
前回は2群で20キロとれました。
今回は、もっととれそうだということです。
楽しみです。
余談ですが、
今日は自転車通勤をしていたこともあり、
明日、採蜜をするという文書をつくって
自転車で5,6年生14名に渡しに行きました。
普段は車でしか通らない坂の傾斜を
「体感」しました。
何事も経験です。
上りは非常にきつかった・・・。
下りは快適でした!
(5,6年担任 辻)