方、地域の方、町内小中学校の先生、保護者
のみなさん、多くの方々に来校いただきました。
本当にありがとうございました。
前日の教室には、授業の最終確認を行う先生
の姿がありました。当日、子どもたちも前時まで
の学びを生かして、前向きに学びに参加するこ
とができていました。
多くの方に見守られているんだ…という事実は
雨つぶの一滴となり、子どもたちや先生の気持
ちに染みこみます。それが次の頑張りにつなが
っていきます。多くの方に来ていただけるという
こと…重ね重ねありがたく思います。どうぞ、次
回の学校公開日(2月)にも起こしください。
よろしくお願いします。(文責:井坂)
![]() |
保護者と児童のみなさんに、栄養士さんからお話中。 野菜は一日350グラム摂取する必要があるとのことです。 |
![]() |
高学年は、言葉について理解を深め、語彙を増やす ことを目的に学習しました。 |
![]() |
低学年は、聞き方・話し方の学習。各自が、聞き手に 伝えるため、工夫して発表(話)を行いました。 |
![]() |
中学年は社会科学習。社会科見学で学んだことを振り返り ながら、訓子府町のなりたち、歴史について理解を深めました。 |