方が指導役、サポート役として関わって
くれています。
土曜日の校庭では、スケート少年団の
納会が行われました。冷たい風が吹く
中でしたが、幼、小、中、保護者の混成
リレーもあり、大変楽しい一時でした。
活動は、今週末に釧路である大会が
ラストになります。
月曜日は、ライオンズクラブの皆さんが
講師として来校、薬物の怖さについて学
びました。一度壊れた脳は戻らない…と
のこと。節度を持った生活を心がけよう
という感想を子どもたちは記録紙に書い
ていました。
今日は、中学校より英語の先生が来校、
外国語を一緒に教えてくれました。子ども
たちは、中学での学習に対する漠然とした
不安を持っていたようです。優しい人柄と
楽しい学習に安心していました。
(文責 井坂)
![]() |
お父さんもワンピースを着てスタート! |
![]() |
最後の読み聞かせ会…スクールサポーター の皆さん、今年度もお世話になりました |
![]() |
やめたくてもやめられない… 薬物の特性についても学びました |
![]() |
中学でも頑張ろうという意欲につながった 小中連携による外国語学習 |