家で朝夜、学校でも給食後に歯磨きを
行っている居武士の子ですが、ブラッシ
ングの仕方がよくないと、汚れは残った
まま…今日はまず、正しいブラッシング
について学びました。
前歯と奥歯…場所によって歯ブラシの
使い方は変わります。教えてもらった通
りに磨くと、歯をなめた時の舌触りが全
然違います。
今日学んだ磨き方を、これからも続けて
いくことが大切です。ご家庭でも、子ども
たちに今日の学びを聞いてみてください。
家族一緒に取り組むと効果は倍増です。
鼻から呼吸することも、とても大切だそう
です。風邪の予防、唾液の分泌、脳への
好影響などなど…ポカーンと口をあけて
呼吸をしている場面、お子さんにないで
しょうか。ブラッシングと併せて、ご家庭
でも意識付けを図られることをお薦めし
ます。
来校された歯科衛生士の伊藤さん。とて
も分かりやすく教えてくださいました。お世
話になりました。(文責 井坂)
![]() |
ブラッシングの勉強中。今日の学習で、 歯の磨き方がうんと上達しました |
![]() |
歯のよごれはたまりやすいもの…時間をかけて 丁寧に磨く習慣を身につけたいものです |
![]() |
お口の健康は体全体に関係することが 今日の勉強で分かりました |