skip to main
|
skip to sidebar
北海道訓子府町立居武士小学校 学校ブログ「オロオムシ」
北海道訓子府(くんねっぷ)町の居武士(おろむし)小学校です。職員から、学校の日常をお伝えします。
2015年10月6日火曜日
栗拾い
きれいな秋晴れの一日です。
今日はご近所の髙橋さんのご厚意により
栗拾いをさせてもらいました。
先日の強風も手伝って、たくさんの栗がご
ろごろ…子どもたちは歓声を上げて一心に
拾っていました。収
穫祭に続き、秋の味覚を
また一つ。よかったですね。
(文責 井坂)
張り切って 栗拾い開始!
どうやって食べようか…楽しみです
気持ちよい秋晴れです
次の投稿
前の投稿
ホーム
ページビューの合計
ブログ アーカイブ
►
2025
(54)
►
11月
(5)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2024
(53)
►
12月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(15)
►
1月
(9)
►
2023
(180)
►
12月
(14)
►
11月
(16)
►
10月
(16)
►
9月
(19)
►
8月
(8)
►
7月
(19)
►
6月
(16)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2022
(169)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(13)
►
9月
(17)
►
8月
(7)
►
7月
(21)
►
6月
(16)
►
5月
(15)
►
4月
(14)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(10)
►
2021
(193)
►
12月
(14)
►
11月
(19)
►
10月
(16)
►
9月
(16)
►
8月
(10)
►
7月
(25)
►
6月
(19)
►
5月
(16)
►
4月
(18)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(10)
►
2020
(129)
►
12月
(17)
►
11月
(17)
►
10月
(17)
►
9月
(18)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(17)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
2019
(61)
►
8月
(14)
►
7月
(24)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
►
2018
(94)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(39)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(7)
►
2017
(144)
►
12月
(16)
►
11月
(5)
►
10月
(14)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
►
7月
(27)
►
6月
(13)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2016
(162)
►
12月
(11)
►
11月
(12)
►
10月
(8)
►
9月
(16)
►
8月
(17)
►
7月
(24)
►
6月
(15)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(15)
▼
2015
(175)
►
12月
(14)
►
11月
(15)
▼
10月
(17)
よく学び よく食べて
一日一歩 積み重ねて
学芸会の「かきくけこ」
学芸会練習日課 スタートです。
秋晴れ続きの今日
募金活動を始めました
楽しみながら体力向上
川の流れのように
手を取り合って
歌も九九もなめらかに
願いを込めて
読みの力を高めるために
本日、臨時休校です
勉強・芸術・スポーツ…それぞれの秋
栗拾い
大成功! 秋の収穫祭
10月の始まりです
►
9月
(16)
►
8月
(11)
►
7月
(26)
►
6月
(13)
►
5月
(12)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(15)
►
1月
(8)
►
2014
(201)
►
12月
(13)
►
11月
(15)
►
10月
(16)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(30)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(38)
►
2月
(20)
►
1月
(10)
►
2013
(307)
►
12月
(21)
►
11月
(34)
►
10月
(10)
►
9月
(29)
►
8月
(18)
►
7月
(42)
►
6月
(32)
►
5月
(31)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(28)
►
1月
(9)
►
2012
(262)
►
12月
(27)
►
11月
(32)
►
10月
(15)
►
9月
(26)
►
8月
(22)
►
7月
(41)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(25)
►
2月
(21)
►
1月
(12)
►
2011
(265)
►
12月
(16)
►
11月
(30)
►
10月
(11)
►
9月
(17)
►
8月
(15)
►
7月
(19)
►
6月
(19)
►
5月
(29)
►
4月
(20)
►
3月
(18)
►
2月
(58)
►
1月
(13)
►
2010
(279)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(25)
►
7月
(11)
►
6月
(15)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(19)
►
2月
(25)
►
1月
(67)
►
2009
(137)
►
12月
(9)
►
11月
(27)
►
10月
(10)
►
9月
(15)
►
8月
(6)
►
7月
(13)
►
6月
(17)
►
5月
(20)
►
4月
(20)
人気の投稿(過去30日間)
11月18日 竹とんぼ作り
3・4年生の子どもたちが、置戸にあるオケクラフトセンターと土間工房を訪問しました。 まずはオケクラフトセンターで、オケクラフトのお椀を製作しているところを見学しました。ろくろを使って手早くお椀が出来上がっていく様子をみて、みんな感動していました。 次に土間工房を訪問し、竹と...
11月1日 学芸会
学芸会本番を迎えました。当日はあいにくの雨で、体育館は雨の音が響いていました。しかし、子どもたちは雨の音に負けることなく、今までの練習の成果を十分に発揮して、歌や器楽、劇とお客さんにしっかりと声や音を届けられるように頑張っていました。お客さんからは「良かったよ。」とお褒めの言...
今年も!はだしの生活!
今年もすでに始まっております、 はだしの生活です。 掃除をする子ども達の足に注目。 6月中旬から9月中旬までの3ヶ月間、 子ども達は普段は上靴の代わりに草履で、 体育館で遊ぶときは文字通り裸足で生活します。 まあ、こんな感じです。 職員も...
11月6日 稲の脱穀・精米
5・6年生が春から育ててきた稲の脱穀・精米作業を行いました。今まで地域の島貫さんが様々な指導を行ってくださいました。今回も島貫さんの自宅を訪問し、教えていただきながら脱穀と精米の作業を行うことができました。約5kgのお米ができました。これからおいしくいただきます。
10月17日 学芸会練習
10月9日から学芸会特別日課がスタートし、子どもたちは劇や器楽の練習にだんだんと熱が入ってきました。今年の開催日は11月1日(土)です。子どもたちの頑張りをぜひご覧になってください。
コメント
読込中...
マイブログ リスト
オロムシチャレンジキッズブログ
おろむし冬だより 3月7日 天気晴れ 気温−4度
6 年前
居武士小学校応援ブログ
訓子府中学校吹奏楽部第19回定期演奏会
13 年前
居武士小学校関連リンク
北海道訓子府町立居武士小学校公式サイト
オロムシチャレンジキッズブログ
居武士小学校応援ブログ
リンク登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
このブログを検索