行事、「6年生を送る会」を行いました。
準備をしてきた出し物もそれぞれの学年らしさ
がよく表れていました。1,2年は可愛く、3,4年
は元気よく、5年は工夫と笑いを求めて…。
全校ゲームは、校舎を使ったおにごっこ。
普段は走れない廊下を生き生きと駆けていまし
た。
6年生からも一人ひとりにメッセージが送られま
した。涙に声を詰まらせながら、感謝の思いを
伝える姿に、在校生や先生方も目を潤ませて聞
き入っていました。
追加プラグラムが入ったり、急遽アーチをつくって
卒業生を送ろう…という展開になったり。
予め決まっていたことだけを行うのではなく、その
場その時の気持ちに従って、プラグラムの追加変
更が生まれてくるのも、この集会で一番大切な「気
持ち」がこの場にある証…そう感じました。
こんなにも心の通い合いが実感できる集会ができる
ということ…本当に素晴らしいことです。在校生から
も、「感動…」「こんな集会ができてよかった」という
声が聞かれました。(文責:井坂)
![]() |
盛りだくさんのプラグラムでした |
![]() |
各学年の出し物で楽しい一時 |
![]() |
ハンター出動! 全校鬼ごっこのはじまりです |
![]() |
くす玉から「卒業おめでとう」のメッセージ |
![]() |
アーチをくぐる卒業生 |