昨日は、防災の日でした。高学年は、着衣水泳
を行い、水難への備えについて学びました。
給食もいつもとは違う趣向のメニュー。
プールに入った学年、マラソン練習をした学年と、
いずれもお腹ぺこぺこでしたから、量的には少な
いメニューではありましたが、低学年からは、「おい
しい」という声、高学年からは「普段の食事のありが
たさが分かるな」という声があがっていました。

防災の日について、ライフラインが途絶えた時のための
メニューであること、家庭でも万が一の時のために食料
などを備蓄しておくことが大切ですよ…と言ったお話を
佐々木先生から学びました。
(文責:井坂)