2016年8月31日水曜日

宿泊学習5

火おこし体験と夕食づくり。
無事、おいしい焼きそばをいただくことができました。
(文責:校長)

宿泊学習4

途中、海に寄り、ワッカの水に到着。
(文責:校長)

他の学年の様子

朝、宿泊学習に出発する子たちを
勉強中の子たちは窓から、マラソン
練習中の子たちは外で見送りました。

とっても蒸し暑い一日ですが、机で
の学習、頑張りました。

宿泊学習のみなさん、楽しんで下さ
い。(文責 井坂)
行いがよかったからか…見事、晴れました。

少しずつ、大きな数の計算にチャレンジしています。

今日の学習は「いじめ」がテーマ…
学びの最後にいじめを防ぐ標語作りを行いました。

新しくできることが増えて、喜んでいました。

宿泊学習3

ワッカ原生花園、爆走中。

(文責:校長)

宿泊学習2

観察の後はお弁当タイム。
外で食べるお弁当の味は格別!?
午後はワッカ原生花園までサイクリングです。
(文責:校長)

宿泊学習1

3,4年生の宿泊学習が始まりました。
学校を出発し、途中、仁頃でトイレ休憩。トンボや池の鯉を観察。
1時間半をかけて、ネイパル北見に到着。
早速、出会いの集いを行い、職員より施設の使い方などの説明を受けました。
これから周辺の自然観察に出かけます。
(文責:校長)

2016年8月30日火曜日

宿泊学習 晴れますように

今日も午後から雨の予報。
時間割を変更して、朝からマラソン
練習をするクラスもありました。

ご飯を食べたら、大急ぎで完成した
記念碑のもとに全員集合。100周年
記念誌に載せる記念写真を撮りまし
た。それから間髪入れず避難訓練…。
晴れ間が恋しいこの頃です。

明日から宿泊学習です。野外活動が
気持ちいい天候に恵まれますように…。
(文責 井坂)
学芸会で演奏する曲をみんなで聞きました。



降ってくる前に練習、練習

新刊図書登場…委員会の子が見やすく並べてくれました。


別の委員会では、全校児童に回答してもらった生活
チェックアンケートの集計結果をまとめていました。

2016年8月29日月曜日

善意に感謝

今日は、読み聞かせ会の日。スクール
サポーターの方が本を読み聞かせて
くれました。本の世界にスッとひきこま
れて、アッという間の15分間でした。
今日、読んでくださった方は、今年度
最後の回でした。大変お世話になりま
した。ありがとうございます。

今日は、もう一人ゲストティーチャーが
来校。芋掘りを行いました。先日から
続く大雨のため、腐ってしまったイモも
ありましたが、収穫祭を行うには十分
な量が穫れました。

感心したことがあります。
本を読み終えた後、子どもたちから自
然と拍手が起こり、ありがとうございま
す…と言葉が返ってきました。

教育活動に快く協力いただくみなさん
の善意が、子どもたちの心に大切なも
のを育んでいる…そう思いました。
(文責 井坂)
三枚のお札…雰囲気のある素敵な読みに
みんな聞き入っていました。
 

ヒマワリが咲きました。でも、雨続きで
迷路はなかなかできません。

とうや、男爵、スノーマーチ…ジャガイモ
各種の収穫をしました。

算数の一場面。答えは250か205か…
各自の考えを交流しあいました。



2016年8月26日金曜日

マラソン練習始まります

いつもなら遊具で遊ぶ姿が見られま
すが、今日は、朝読書で一日の始ま
りです。雨降り…。「もう雨はいらない
よ」という声が、学校回りの農家のみ
なさんから聞こえてきそうです。

秋のロードレースに向けたマラソン
練習が来週から始まります。今回
は、全校みんなが参加の予定です。

生活リズムチェックシートへの取組
ありがとうございます。29日(月)に
お子さんに持たせてください。お願
いします。(文責 井坂)
思い思いに過ごす休み時間。今日は、バドミントン
や卓球、一輪車で遊んでいました。

形が変わる変身作品づくり

楽しい作品の出来上がり…ゼロからお手本なしで
つくりあげることも大切な学びです。


可愛い帽子をつくったのは低学年の子どもたち
高学年は縫い物で小物作りをしました。
ガンダム愛がここにも…

 








2016年8月25日木曜日

ようこそ~新しい外国語の先生が来ました~

外国語を教えてくれる新しい先生が
見えました。給食を食べる前に自己紹介。
全て、英語です。

ご自身も小さな小学校で育ったとのこと。
アットホームな環境に親しみをもたれた
ようでした。

英語を広めたいです…授業打ち合わせ
の際にはそう話されていました。その思
いが、自己紹介からも垣間見えました。

授業も当然、オールイングリッシュ。
子どもたちは、聞くことに大変集中してい
ました。これを続けていくと、英語がスッ
と入ってくるようになります。

7月までお世話になった先生に続き、と
ても素敵な先生に出会えてよかったです
ね、みなさん。(文責 井坂)
給食前の自己紹介タイム。子どもたちは
大きな拍手で歓迎していました。

電子黒板を使って学習スタート…
これからよろしくお願いします。




2016年8月24日水曜日

暑い日が続きます

台風がようやく去りました。

夏休みが終わったと思ったら、臨時休校…。
学校生活、ようやくスタートです。

机上の学習に畑の収穫と各学年が学校内
外を行ったり来たりしています。枝豆を収穫
した1年生が、他学年や職員室におすそ分
けをしてくれました。ありがとう…。

児童会選挙や宿泊学習の準備も行っていま
した。いろいろな活動が一斉に始まりました。

まだまだ暑いですね。昼夜の気温差で体調を
崩さないように、気をつけてください。
(文責 井坂)

読書感想文の取組を始めています

 

楽しげな声…学習計画を立てていました
休み時間はみんなでおにごっこ




いい香りで、おいしい枝豆でした






2016年8月19日金曜日

学校が始まりました

台風が去り、池のようだった校庭の水
も引きました。作物や木々も無事でし
た。ホッと一安心の今日、子どもたち
が元気に登校してきました。

全校朝会では、オリンピックに出場し
ている道内選手が話題でした。選手の
頑張りを一つのお手本にして、自分の
目標に向かって努力していきましょう。

教室では、夏の生活や思い出、作品の
発表からスタート…元気な子が多かっ
たですが、少し眠たそうな子もいました。
暑さに負けないよう、生活リズムに気を
つけていきましょう。

月曜日は、18時30分より100周年の式
典祝賀会部会です。よろしくお願いしま
す。(文責 井坂)
オリンピック…見ている子も多いようで、
関心の高さがうかがえました。

生活リズムが「やる気」の基本…明日20日より
1週間お子さんのリズムチェックをお願いします。

作品発表から教室生活のスタートです。

今日の中休みは男女に別れてドッジボール


2016年8月17日水曜日

夏休みも残りわずか

久しぶりの更新です。
台風の影響が心配な今日です。

昨日、校舎内の床をワックスがけして
もらいました。見違えるほどきれいに
なりました。蒸し暑い中、作業していた
だいた業者のみなさんに感謝です。

夏休みも残りわずかとなりました。
元気に登校していくれることを楽しみ
にしています。
(文責 井坂)
今年もヒマワリ迷路登場…8月下旬には花が
咲いてくれることでしょう。

先日の日出地区盆踊り…居小100年の団扇を
持って踊っている子もいました。

ピカピカの床になりました。気持ちよく
読書や給食時間が過ごせそうです。

台風が近づいています。畑が水没しませんように…
 

2016年8月5日金曜日

お帰りなさい

 高知県津野町へ行っていた交換留学生の2人が5泊
6日の日程を終え、昨日無事に訓子府町に帰ってきま
した。
 今日はその2人が学校に報告をしに来てくれました。
 「暑かった。帰ってきたら、寒く感じた」
 「川でうなぎを捕って食べたのが楽しかった」
 「猿もいたし、カマキリを見た」
 「それぞれの学校に行って楽しかった」
など、いろいろと感想を聞かせてくれました。
 津野町からは来年の2月に留学生が来町予定です。
「(寒くて)地獄だよ」と脅かしてきたとか。

 開校百周年記念碑の製作も進んでいます。
 昨日は、開校65周年の記念石に、校歌の石板が取
り付けられました。
(文責:校長)

(正式公開前なので、遠景・ぼかしで)

2016年8月3日水曜日

校内整備の夏

 学校は、子どもたちのいない夏休み中に、設備の点検
や保守作業を行います。
 今日は、「窓ガラス清掃」「トイレ改修」「消防設備
点検」などがあり、たくさんの方々によって、学校の整
備がなされていました。
 暑い中、ありがとうございました。
(文責:校長)

猛暑の中での窓ガラス清掃













職員男子トイレの改修

















開校百周年記念碑の製作も進んでいます

2016年8月2日火曜日

ラジオ体操

 8月1日から10日間、子ども会のラジオ体操が行わ
れています。
 今日は、幼児4名、小学生8名、中学生4名、大人が
6名の参加がありました。
 休み中のラジオ体操は、子どもたちの健康づくりはも
とより、規則正しい生活にうってつけです。
(文責:校長)


2016年8月1日月曜日

いってらっしゃい

 7月30日に訓子府町と姉妹町である高知県津野町へ
交換留学する4名の児童が出発しました。本校からも2名
の児童が参加しています。
 今までは、夏に津野町から児童が来て、冬に本町から
向かっていたのですが、今年は本場の夏、本場の冬を体
験してもらいたいとして、訓子府町からは夏に津野町へ
訪問することとなりました。
 暑さに負けず、よい体験をしてきてほしいと思います。
(文責:校長)
早朝より役場前で行われた出発式の様子