連日30℃を越える日々が続き、ちょっと疲れ気味
の子どもたちですが、今日は元気いっぱいで川遊び
を楽しみました。網で小魚を捕まえようとしてました。
足で音を立て、魚をおびき寄せる方法で大量の魚を
捕まえることができました。もうプロですね。
北海道訓子府(くんねっぷ)町の居武士(おろむし)小学校です。職員から、学校の日常をお伝えします。
合同修学旅行に行きました。旭川は2日間とも好天に恵まれ、熱くもなく寒くもないちょうどよい気温でした。
1日目はまず初めに動物園を見学しました。事前に班で計画した順路で見学しました。次にアートホテルの昼食バイキングです。ホテルのご飯という事もあり、とてもおいしく、みんなお腹いっぱい食べていました。次はサイパル旭川です。様々な科学体験をし、みんな真剣に取り組んでいました。ホテルについてからは夕食の後、係が考えたレクで大変盛り上がりました。
2日目は裁判所見学をし、シナリオをもとに模擬裁判を行いました。普段実際の裁判所を見ることはあまりないので、貴重な体験をする事が出来ました。次にみんなが楽しみにしていたイオンです。ここでも班で行動し昼食を食べたり、買い物を楽しむ事が出来ました。
6月17日から教育実習生が来てました。
本日、4週間の実習を終えました。
昨年の9月に草の根教育実習に来ていましたので、
子どもたちのことをよく分かっているし、子どもたち
も実習生のことを分かっているため、すぐに授業に
取り組んでもらいました。本当にこの4週間、一生懸命
に授業に、子どもたちに尽くしてくれました。
今後は採用試験を受け、オホーツクに来てくれることを
願っています。最後は、子どもたちとお別れ集会として
全校で交流をしました。
今年度ALTの先生が不在となっていましたが、今日新しいALTの先生が来ました。イギリス出身のローレン先生です。はじめに臨時の全校朝会で児童に紹介をしたあと、早速1時間目から5年生の授業を行いました。5年生の子どもたちはローレン先生に質問内容を考え、頑張って英語で質問したり、ローレン先生からの質問にも英語で答えていました。