2025年5月9日金曜日

5月9日 オロ小マラソン、避難訓練

 今日からオロ小マラソンが始まりました。

7時45分に学校に登校し、終わりの8時10分までに

グランド20周も走っていた子がいました。ちょっと

曇り空ではありましたが、暑くもなく寒くもない気温で皆、

走りやすかったのではないでしょうか。















走ったり、歩いたり、休んだりしながら、楽しくマラソン

をしました。10時25分からは、避難訓練です、火災を

想定した内容でした。2分以内で避難完了!

とてもスムーズに避難できました。










校長からの講評があるのですが、講評の前に教頭が校長の

言おうとした講評を全て言ってしまいました。内容が

重ならないよう、考えながら話しました。

準備した内容が重なる程度の準備しかしていないことに

深く反省しています。ただ、これだけは言っておきたかった

話が、火災が起きたときに一番大切にしなければならないの

は何ですか?との話です。児童全員に質問した際、高学年が

答えられず目をそらす中、(全校朝会でも質問で答えられないと

当てられたくないのでよくやります)

「命!」と1年生が答えてくれました。

なんとまぁ素敵な1年生。「正解です」まずは自分の命を守る

こと。それだけを話しました。










今回は訓子府消防署の方々が来校され、消火器体験

や放水体験の準備をしていただきました。












次は放水体験
















最後に消防車に乗せていただきました。
















訓子府消防署の皆様、ありがとうございました