skip to main
|
skip to sidebar
北海道訓子府町立居武士小学校 学校ブログ「オロオムシ」
北海道訓子府(くんねっぷ)町の居武士(おろむし)小学校です。職員から、学校の日常をお伝えします。
2023年7月5日水曜日
時を忘れて川遊び
今日は、全校みんなで学校前を流れるオロム
シ川で遊びました。天気も味方してくれまし
た。夏らしい青空・・・。よかったです。
水をかけ合う子・・・全身びしょ濡れでした。
そうやって捕ればいいのか・・・上流から魚を
追い立てる先生のやり方を見て、子どもも
納得。ハンターと化して、魚を追い続ける
子もいます。それぞれに楽しみました。
えっ、もう終わり・・・。川に入っていた1時間
が、アッという間に感じられたようです。
いつも思いますが、遊んだ後の子どもという
のは、いい顔をしています。学校ですから、
そうそう、このような時間はとれませんが、
この表情を見ていると、大切にしてあげたい
な・・・と思います。
ご家族同士で声かけ合って遊ばれてはいかが
ですか?安く遊んで、おかずもゲットできる
かも!
次の投稿
前の投稿
ホーム
ページビューの合計
ブログ アーカイブ
►
2025
(39)
►
7月
(6)
►
6月
(5)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2024
(53)
►
12月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
►
2月
(15)
►
1月
(9)
▼
2023
(180)
►
12月
(14)
►
11月
(16)
►
10月
(16)
►
9月
(19)
►
8月
(8)
▼
7月
(19)
学習課題は寺子屋で
節目の一日~明日から夏休み~
晴天の中、屋外に飛び出しての活動
中学年の授業交流
生き物でいっぱい
到着、少し早まりそうです
自主研修終了・・・帰路へ
自主研修に出発!
修学旅行 2日目スタート
無事に到着
きれいに完食
懐かしき故郷
修学旅行 出発!
優しく 楽しく
夏 空
ライバルは自分~全校体力テスト
時を忘れて川遊び
季節ならではの学びを
第20回 ふれあいコンサート
►
6月
(16)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2022
(169)
►
12月
(15)
►
11月
(13)
►
10月
(13)
►
9月
(17)
►
8月
(7)
►
7月
(21)
►
6月
(16)
►
5月
(15)
►
4月
(14)
►
3月
(13)
►
2月
(15)
►
1月
(10)
►
2021
(193)
►
12月
(14)
►
11月
(19)
►
10月
(16)
►
9月
(16)
►
8月
(10)
►
7月
(25)
►
6月
(19)
►
5月
(16)
►
4月
(18)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(10)
►
2020
(129)
►
12月
(17)
►
11月
(17)
►
10月
(17)
►
9月
(18)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(17)
►
5月
(6)
►
4月
(7)
►
2019
(61)
►
8月
(14)
►
7月
(24)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(9)
►
1月
(5)
►
2018
(94)
►
12月
(8)
►
11月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(6)
►
7月
(39)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(7)
►
2017
(144)
►
12月
(16)
►
11月
(5)
►
10月
(14)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
►
7月
(27)
►
6月
(13)
►
5月
(10)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(11)
►
1月
(11)
►
2016
(162)
►
12月
(11)
►
11月
(12)
►
10月
(8)
►
9月
(16)
►
8月
(17)
►
7月
(24)
►
6月
(15)
►
5月
(12)
►
4月
(9)
►
3月
(13)
►
2月
(10)
►
1月
(15)
►
2015
(175)
►
12月
(14)
►
11月
(15)
►
10月
(17)
►
9月
(16)
►
8月
(11)
►
7月
(26)
►
6月
(13)
►
5月
(12)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(15)
►
1月
(8)
►
2014
(201)
►
12月
(13)
►
11月
(15)
►
10月
(16)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(30)
►
6月
(7)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(38)
►
2月
(20)
►
1月
(10)
►
2013
(307)
►
12月
(21)
►
11月
(34)
►
10月
(10)
►
9月
(29)
►
8月
(18)
►
7月
(42)
►
6月
(32)
►
5月
(31)
►
4月
(24)
►
3月
(29)
►
2月
(28)
►
1月
(9)
►
2012
(262)
►
12月
(27)
►
11月
(32)
►
10月
(15)
►
9月
(26)
►
8月
(22)
►
7月
(41)
►
6月
(14)
►
5月
(14)
►
4月
(13)
►
3月
(25)
►
2月
(21)
►
1月
(12)
►
2011
(265)
►
12月
(16)
►
11月
(30)
►
10月
(11)
►
9月
(17)
►
8月
(15)
►
7月
(19)
►
6月
(19)
►
5月
(29)
►
4月
(20)
►
3月
(18)
►
2月
(58)
►
1月
(13)
►
2010
(279)
►
12月
(14)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(20)
►
8月
(25)
►
7月
(11)
►
6月
(15)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(19)
►
2月
(25)
►
1月
(67)
►
2009
(137)
►
12月
(9)
►
11月
(27)
►
10月
(10)
►
9月
(15)
►
8月
(6)
►
7月
(13)
►
6月
(17)
►
5月
(20)
►
4月
(20)
人気の投稿(過去30日間)
子どもファームネットの旅2日目(29)
夜なのにこんなのまで食べちゃいました。見ているみなさんスミマセン。
川遊び
連日30℃を越える日々が続き、ちょっと疲れ気味 の子どもたちですが、今日は元気いっぱいで川遊び を楽しみました。網で小魚を捕まえようとしてました。 足で音を立て、魚をおびき寄せる方法で大量の魚を 捕まえることができました。もうプロですね。
7月10日11日 修学旅行
合同修学旅行に行きました。旭川は2日間とも好天に恵まれ、熱くもなく寒くもないちょうどよい気温でした。 1日目はまず初めに動物園を見学しました。事前に班で計画した順路で見学しました。次にアートホテルの昼食バイキングです。ホテルのご飯という事もあり、とてもおいしく、みんなお腹い...
教育実習終了
6月17日から教育実習生が来てました。 本日、4週間の実習を終えました。 昨年の9月に草の根教育実習に来ていましたので、 子どもたちのことをよく分かっているし、子どもたち も実習生のことを分かっているため、すぐに授業に 取り組んでもらいました。本当にこの4週間、一生懸命 に授業...
炎帝につかへてメロン作りかな
「炎帝につかへてメロン作りかな」篠原鳳作の俳句です。大正から昭和初期にかけて活躍した俳人だそうです。「炎帝」が夏の季語。「炎帝」とは、夏を司る神、真夏の太陽のこと。真夏の太陽にお仕えしてメロン作りに励んでいるといった様子でしょうか。今日も「炎帝」が空に君臨していました...
コメント
読込中...
マイブログ リスト
オロムシチャレンジキッズブログ
おろむし冬だより 3月7日 天気晴れ 気温−4度
6 年前
居武士小学校応援ブログ
訓子府中学校吹奏楽部第19回定期演奏会
12 年前
居武士小学校関連リンク
北海道訓子府町立居武士小学校公式サイト
オロムシチャレンジキッズブログ
居武士小学校応援ブログ
リンク登録
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント
このブログを検索