2025年7月18日金曜日

川遊び

 連日30℃を越える日々が続き、ちょっと疲れ気味

の子どもたちですが、今日は元気いっぱいで川遊び

を楽しみました。網で小魚を捕まえようとしてました。

足で音を立て、魚をおびき寄せる方法で大量の魚を

捕まえることができました。もうプロですね。



















2025年7月17日木曜日

7月10日11日 修学旅行

  合同修学旅行に行きました。旭川は2日間とも好天に恵まれ、熱くもなく寒くもないちょうどよい気温でした。

 1日目はまず初めに動物園を見学しました。事前に班で計画した順路で見学しました。次にアートホテルの昼食バイキングです。ホテルのご飯という事もあり、とてもおいしく、みんなお腹いっぱい食べていました。次はサイパル旭川です。様々な科学体験をし、みんな真剣に取り組んでいました。ホテルについてからは夕食の後、係が考えたレクで大変盛り上がりました。

 2日目は裁判所見学をし、シナリオをもとに模擬裁判を行いました。普段実際の裁判所を見ることはあまりないので、貴重な体験をする事が出来ました。次にみんなが楽しみにしていたイオンです。ここでも班で行動し昼食を食べたり、買い物を楽しむ事が出来ました。










2025年7月11日金曜日

教育実習終了

 6月17日から教育実習生が来てました。

本日、4週間の実習を終えました。

昨年の9月に草の根教育実習に来ていましたので、

子どもたちのことをよく分かっているし、子どもたち

も実習生のことを分かっているため、すぐに授業に

取り組んでもらいました。本当にこの4週間、一生懸命

に授業に、子どもたちに尽くしてくれました。

今後は採用試験を受け、オホーツクに来てくれることを

願っています。最後は、子どもたちとお別れ集会として

全校で交流をしました。



10日 読み聞かせ

本日は伊藤さんと川戸さんが来校され、低学年と中学年に

読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。













2025年7月7日月曜日

7月5日 ふれあいコンサート



  第22回ふれあいコンサートが快晴の中行われました。1・2年生は「あの青い空のように」「ダンスホール」、3・4年生は「強風オールバック」「オンリーワンストーリー」、5・6年生は「晩餐歌」「OLA!!」を演奏しました。子どもたちは何日も前からこつこつと練習を重ね、本番ではたくさんのお客さんの前で、堂々と演奏や踊りを披露していました。

 



2025年7月3日木曜日

7月3日 新しいALTのローレン先生が来ました

  今年度ALTの先生が不在となっていましたが、今日新しいALTの先生が来ました。イギリス出身のローレン先生です。はじめに臨時の全校朝会で児童に紹介をしたあと、早速1時間目から5年生の授業を行いました。5年生の子どもたちはローレン先生に質問内容を考え、頑張って英語で質問したり、ローレン先生からの質問にも英語で答えていました。










2025年6月25日水曜日

6月25日全校朝会 3・4年生の発表

 今日の全校朝会は、3・4年生の音楽発表でした。

音楽発表と言っても、リコーダーによるイントロクイズでした。

1人目が超短く演奏し、他の児童が答えられなかったら少し長く

演奏。それでも答えられなかったら全部演奏するという内容です。

曲は、テレビのコマーシャルでよく聞くメロディーでした。

全部で3曲 1曲目は、ガリガリ君

      2曲目は、アート引越センター

      3曲目は、ミッキーマウスマーチ

アート引越センターは、低学年から「知らね~!」と言っていま

したが、よく聞くフレーズでしたので、楽しみながらの発表でした。








2025年6月18日水曜日

6月13日 体力テスト

  立ち幅跳びや反復横跳びなど、様々な種目を2時間かけて行いました。1年生は初めての経験でしたが、2年生以上は昨年の自分の記録を塗り替えるため、一生懸命に取り組んでいました。シャトルランでは、頑張って走る友達に大きな声援を送っていました。





2025年6月12日木曜日

6月12日 朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせがありました。

本日は1・2年生に 川戸 さま

   5・6年生に 谷本 さま

子どもたちは真剣にお話を聞いていました。

足下の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。



2025年6月11日水曜日

6月11日 泉議員来校

 6年生は社会科で「公民」の学習をしています。

来週は町議会の見学の予定ですが、その前に、

議員さんからいろいろお話を聞くことができました。

お忙しい中、ありがとうございました。






2025年6月10日火曜日

6月7日 運動会開催

  待ちに待った運動会が行われました。当日は天気は良かったものの、風が強く、
雷の心配もあったので、後援会種目など削除できる種目を行わず、短縮して行いました。

子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、懸命に様々な種目に取り組みました。結果は赤組168点、白組165点と僅差の勝負となりました。思い出に残るすばらしい運動会になりました。























2025年5月28日水曜日

5月26日 運動会練習はじまりました

 26日から運動会特別日課が始まり、本格的に練習がスタートしました。26日は開閉会式、27日、28日はリレーの練習でした。

リレーの練習はとても白熱していました。これから本番にむけて、体調に気をつけながら励んでいきます。





5月21日 クリーン作戦


   全校児童でクリーン作戦を行いました。3方向に分かれて、道端に落ちているごみが

 ないか、子どもたちは真剣に探していました。たまに大きなゴミ袋も落ちでいましたが、

 それほどたくさんのゴミは落ちておらず、子どもたちは「ゴミはみんなしっかりと家に持

 ち帰っているんだね。」と話していました。地域をきれいに保とうとする心を持った大人

 に成長してほしいと願っています。




2025年5月21日水曜日

5月19日 人権の花運動

 人権の花運動で花植を行いました。

始めに人権擁護委員の方から児童代表の6年生に

花の贈呈(マリーゴールド、べコニヤなど)があり、

そのあと学級ごとの花壇に植えていきました。

みんな植え方をしっかりと聞いて、愛情込めて一生懸命に

取り組んでいました。これから大切に育てていきます。