2016年6月30日木曜日

真夏日

真夏日の一日です。何度なのかと、
子どもたちが百葉箱の温度計を覗い
ていました。裸足に草履がぴったりで
す。

休み時間に、保健体育委員の子ども
たちが企画した健康○×クイズを行い
ました。
・一日1㍑も唾液をつくっていること
・像さんのうんちが一日100㎏にも
 なること
・健康のために、睡眠や運動、栄養が
 大切なこと
いろいろな問題を楽しみました。勝ちの
こったチャンピオンには賞状も送られま
した。

今日は夕方から、ふれあいコンサート
のリハーサルです。土曜日がコンサート
本番です。15:00から、ふれあいセンタ
ー裏の広場で行います。「早く週末になっ
てくれないかな」…給食を食べながら、子
どもたちが話していました。コンサートがと
ても楽しみなようです。(文責 井坂)
キッズブログ作成中…朝の気温を確認しています

クイズのはじまり

正解した子がとびあがって喜んでいました

昼頃には30度を超えました





2016年6月29日水曜日

初夏到来!

肌寒い日が多かった6月…ようやく
初夏らしい日差しが戻ってきました。

早速、昆虫を探しに出かける学級
があります。狙いの虫を見つけ、虫
網を構え、ジッとタイミングを計って
いる子がいます。青い空、白い雲…
これもまた、大切な学びです。

別の学級では、粘土でつくったキャラ
クターをコマ撮りして動画づくりに取り
組んでいました。昔なら、ノートの端っ
こにパラパラ漫画でしょうか。今は、タ
ブレットでコマ撮りして動画の時代です。

その後、町の教育委員のみなさんが、
学校の様子を見ていかれました。来校
ありがとうございました。(文責 井坂)

畑の作物も順調に育っています

ヒマワリが芽を出しました。今年も迷路をつくります

バッタを捕まえて喜んでいました

キャラクターの位置を変えながらコマ撮り…
どんな作品になるでしょうか

分からないところはちゃんと質問…落ち着いて、
しっかりと学んでいました

原稿作りに取り組む学級…低学年の時からタイピング
練習をしているので、文字をすらすら入力していきます

算数の学習…いずれの子も集中して一生懸命。
ノートも丁寧にまとめていました
 




2016年6月28日火曜日

6月~授業交流月間

6月を授業交流月間として、それぞれの
クラスの授業を見合ってきました。

1時間授業は45分です。どのように進め
れば、有効に45分を使えるのか、子ども
たちが帰った後は職員で意見交換をして
考え合いました。

子どもたち一人ひとりが主体的に学び、
「楽しい」「できた」「分かった」を重ねられ
るよう、今後も授業を進めていきます。
(文責 井坂)

140÷40っていくつなのかな? 14÷4をもとに考えています

数直線を使って140÷40を考えています

それぞれの考えを出し合って学び合いました


2016年6月27日月曜日

修学旅行の前に

6年生は今日、訓子府小学校の6年生
と一緒に過ごしてきました。修学旅行の
しおりやレクの内容について話し合った
り、交流を深めたりするためです。

自己紹介ゲームでちょっとアイスブレー
ク…場が和やかになったところで敵味方
に別れてドッジボール!…さすが小学生、
会の展開が面白い。

給食も一緒に…楽しく過ごして帰ってきま
した。(文責 井坂)
係ごとに別れて旅行当日に向けた準備を行いました

体育館でレクの始まり

自己紹介カードを交換しあいました

やっぱり、ドッジボール! 定番です

2016年6月24日金曜日

道庁前の通路をつくろう

建設会社の協会が100周年を迎える
そうです。記念事業として、道庁赤レ
ンガ庁舎前の通路をレンガ敷きに変
える取組をがあり、それに参加しまし
た。

今日は、そのレンガに町の名前を彫
刻。子どもたち、自分たちがつくったも
のが道路になると聞いて、興味しんし
んに作業を進めていました。「札幌に
行った時に見てみたい」…そう話して
いました。楽しみですね。
レンガロードの完成は10月予定とのこ
とです。

追記:運動会の様子が、28日のつな
がるオホーツク(11:50~NHK)で放
映されます。ご覧ください。
(文責 井坂)
焼く前のレンガが白いことに驚いていました

こんな通路になるのかな?

みんなのレンガを鑑賞中


2016年6月22日水曜日

はだしの生活

居武士小恒例の「はだしの生活」が
始まりました。はだしに草履で過ごし
ます。体育館では草履をぬいで、は
だしで運動することもあります。

・指で地面をつかむ力がつくこと
・足裏の刺激が心身によいこと
・好ましい足の形づくりへの効果

などなど、健康面でよいことが多い
はだしの生活…これから9月まで行
います。(文責 井坂)



とっても気持ちがよくて楽ちん…子どもたちに好評です


今日のみんな遊びは はだしでドッジボール

2016年6月21日火曜日

みんな遊び

お弁当を食べ終えて、みんなで遊んでいます。

遠足気分の1日

プールに入って、これからお弁当です。午後からは、いっこく堂のライブを観賞します。子供たち、とても楽しそうです。

2016年6月17日金曜日

学校公開日

今年度1回目の学校公開日でした。

まず、保護者のみなさんと一緒に給食を
食べました。「久しぶりの給食だ」と来校
されたお父さん。小学校以来とのことで
した。おいしいでしょ、訓子府の給食。

給食後は、養護教諭から「よくかんで食
べることの大切さ」についてイラストを交
えた話がありました。

その後は、町の方にも来校いただき、各
教室の授業を見て頂きました。

・卒園生が頑張っていて嬉しいです。
・全学年、和やかな授業風景でした。
・子どもたちの主体性が感じられます。
・むだ話せず、話を聞けていますね。
・学習に活気が感じられます。
・皆明るく、元気ですね。複式でも集中
 して学んでいるのですね。

といった声を参観された皆さんから頂き
ました。ありがとうございました。次回の
学校公開日にも是非お越し下さい。
(文責 井坂)
ハンカチちり紙チェック…今日は全員そろったかな?

よく噛んで食べると、いいことばかり…
心がけたいですね

算数の学習…学んだことを生かして、
相談し合いながら課題解決に取り組みました

国語の学習…絵と言葉で書かれた辞典を使って、
たくさんの言葉集めをしました

総合の学習…四季折々の自然から得た原体験、不思議さ
面白さ…人と自然の距離を縮める学びの場でした

2016年6月16日木曜日

100周年記念碑をつくります

以前より計画していた開校100周年記念
の石碑づくりが始まります。
訓子府石灰工業、菊池興業様の協力で
確保いただいていた石材を、今日は校内
に搬入しました。

大きな大きな石です。今後、柴田石材工業
様の協力を得て、制作に入ります。

今日は、校舎横の大きな敷地にヒマワリの
種もまきました。「今年もヒマワリ迷路をつく
るんですか?」「楽しいんだよなぁ…」。子ど
もたちがそう話していました。

明日は授業公開の日です。どうぞ学校にお
越し下さい。(文責 井坂)
堂々とした記念碑ができあがりそうです

コンサートに向けて練習しています。
楽しげに取り組んでいました
 


2016年6月14日火曜日

水泳の始まりです

今日から水泳学習の始まりです。
うきうきとした表情でバスに乗り込み、
町のカッパプールへ出発!グループ
に分かれて、それぞれ楽しく学習して
きました。

体育の学習で全5回。放課後プールも
16日から始まります。限られた時期の
スポーツですし、全身を使う運動でもあ
ります。積極的に水に親しんでほしいと
思います。

放課後プールは毎週木曜日の放課後
です。「寺子屋」に参加しているお子さん
は、プールへ行くのか、寺子小屋に参加
するのかを決めておきましょう。
(文責 井坂)
クロールの学習

腕のかき方の練習…グループごとの課題に取り組みます















外遊びの様子…この岩に上れる子が増えてきました。
遊びもまた、子どもの力を伸ばしていきます

踊る教職員…ふれあいコンサートに向けた練習もスタート!

2016年6月10日金曜日

お口の健康 大切に

今日は、歯の保健指導を行いました。

家で朝夜、学校でも給食後に歯磨きを
行っている居武士の子ですが、ブラッシ
ングの仕方がよくないと、汚れは残った
まま…今日はまず、正しいブラッシング
について学びました。

前歯と奥歯…場所によって歯ブラシの
使い方は変わります。教えてもらった通
りに磨くと、歯をなめた時の舌触りが全
然違います。

今日学んだ磨き方を、これからも続けて
いくことが大切です。ご家庭でも、子ども
たちに今日の学びを聞いてみてください。
家族一緒に取り組むと効果は倍増です。

鼻から呼吸することも、とても大切だそう
です。風邪の予防、唾液の分泌、脳への
好影響などなど…ポカーンと口をあけて
呼吸をしている場面、お子さんにないで
しょうか。ブラッシングと併せて、ご家庭
でも意識付けを図られることをお薦めし
ます。

来校された歯科衛生士の伊藤さん。とて
も分かりやすく教えてくださいました。お世
話になりました。(文責 井坂)
ブラッシングの勉強中。今日の学習で、
歯の磨き方がうんと上達しました

歯のよごれはたまりやすいもの…時間をかけて
丁寧に磨く習慣を身につけたいものです


お口の健康は体全体に関係することが
今日の勉強で分かりました

2016年6月8日水曜日

最高の一日

月、火と学校はお休みでした。

今日はまず、運動会の後片付けから
一日の始まりです。使った道具や長
机をきれいに拭いて、掃除機をかけ
て…協力し合って作業しました。

その後は各クラスで運動会の振り返
りを行いました。絵日記で思いを表す
クラス、掲げた目標にどこまで近づけ
たのかを考えるクラス…学年に応じて
取り組んでいました。

「負ける悔しさ」「勝った嬉しさ」を思い
出にあげる子がいます。団長・係長とし
て緊張の中頑張ったことから学んだ子
がいます。「一人ひとりが力を出し切れ
ていたと思う」と、仲間全体を見て振り
返る子もいました。

また、今年は特別な運動会でした。
「最高に楽しい一日だった」「地域のみ
んなと一緒にできたことがよかった」とい
う声もありました。「毎年100周年だった
らいいのに」といった感想も聞かれました。

この事業に関わってくださった皆様、子
どもたちは、この運動会から本当にたく
さんの学びや喜び、気づきを得ることが
できました。ありがとうございました。
(文責 井坂)


2016年6月5日日曜日

開校100周年記念大運動会

居武士地域のみなさん、子どもに保護者、
町長を始めとする町のみなさん、親戚の
みなさん…本当に多くの方とともに、記念
の一日を過ごすことができました。ありが
とうございました。

たくさんの応援、笑顔、やる気、拍手…
いつしか晴れ空になった天気も相まって、
本当に素敵な運動会になりました。

大人のみなさんにも、たくさんの種目に
参加いただきました。怪我なく楽しく行う
ことができてよかったです。

運動会後の記念撮影も、多くの方とともに
行うことができました。今日の写真は、100
周年記念誌に掲載予定です。

懇親会も大変盛り上がりました。建設各社、
ミルククラウン様の協力もあり、お祭りのよ
うにワクワクする午後となりました。

子どもたちにとって、忘れることのない素敵
な思い出になることと思います。ありがとう
ございました。

今後とも、居武士小の活動へのご理解とご支
援をよろしくお願い致します。
(文責 井坂)
記念第運動会の始まり

子どもたちの応援合戦…元気いっぱいです

入らない…地域種目も大変盛り上がりました

懐かしき優勝旗とともに

ダンスの最後は100のポーズで…「ジーンとするわ」と
会場のみなさん

来賓の皆様、今日はありがとうございました

子どもたちも気合い十分に頑張りました

白組勝利! 大喜びでした

すっかり晴れました。記念撮影です







ミルククラウンのソフトクリーム…大人気でした




綿菓子にスーパーボールすくい

来校、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします