2013年5月31日金曜日

こちらも子ども達が作りました。

打って変わってこちら。














運動会特別日課であろうと、
学習は学習で進むのです。
この日は、5・6年生が家庭科の調理実習。














野菜炒めと卵料理を作って食べました。
この後、
しっかり給食も食べたのは、
言うまでもない…。

文責(教頭:山田)

子ども達が作りました。















運動会のテーマです。
子ども達が作り、
児童玄関に掲示しました。

文責(教頭:山田)

全校種目

この日は天気が悪かったので、
グラウンドで練習できず。
ということで…。














大玉転がしの練習。



























更に、玉入れの練習も。

体育館でもけっこう練習できるものです。

文責(教頭:山田)

何をやっているところか分かりますか?















運動会の練習で、ラジオ体操の練習中。
空に向かって吠えているようでもある…。

文責(教頭:山田)

全校朝会















3・4年生が、社会科の学習で学んだことをクイズ形式で発表。
電波塔の地図記号…知りませんでした。

文責(教頭:山田)

2013年5月28日火曜日

働きますよ!

好天が続いたので、
学校園で育てる作物を植えております。














保護者の方から頂いた、訓子府名産玉ねぎの苗を植えてます。














4年生児童が概数で計算してみたところ、
1000本(!)ほど植えたようです。
カレー何杯分?
オニオングラタンスープなんてお洒落な料理もありますね。
他に、こちらも保護者の方から頂いたじゃがいも2種類?3種類?も植えました。

秋の収穫が楽しみです。

文責(教頭:山田)

今日も続きます















今日も運動会の練習は続きます。
今日はポーズの練習も。
何の形かわかるかな?
本番をお楽しみに!

文責(教頭:山田)

2013年5月27日月曜日

運動会プログラム アップしました。

運動会のプログラムもアップしました。

トップ
→行事プログラム
→2013年運動会プログラム
とすすんで、クリックしてください。
670KBほどのPDFファイルが開きます。

文責(教頭:山田)

運動会全校練習①

運動会まであと2週間ほど。
全校練習が始まりました。















全校リレーの練習です。
天気がいいので気持ちがいい。














体育館に入って、フォークダンスの練習。














同じく全校ダンスの練習。
こういう指導は、室内で覚えてから外に出た方が指導しやすいのです。

これから、
全校競技の練習が毎日続きます。

文責(教頭:山田)

学校便り5月号 アップしました。

学校便り5月号 アップしました。

トップ
→校長よりごあいさつ(学校便り)
→学校便り2013年5月
とお進みください。

文責(教頭:山田)

2013年5月21日火曜日

学校の概要、更新しました!!

「学校の概要」更新しました!

今年度学校の教育目標を10年ぶりに改定したこともありまして。
トップページ左側のサイドバーよりお入り下さい。

文責(教頭:山田)

2013年5月20日月曜日

「またぁ?」

前回雨天で本日に延期されていた、クリーン作戦。














またしても、9時頃降り出した雨で中止。














教室の窓辺には、3・4年生達が作ったてるてる坊主が。
心なしか、恨めしげに見えます。
外に出て遊びたいよね…。

残念ながら、運動会の練習が今後入ってくるため、
これ以上の延期が出来ません。
従って、今年度クリーン作戦は中止です。

返す返すも残念だ。

文責(教頭:山田)

2013年5月18日土曜日

ロードレース大会表彰

先週行われた、
春のロードレース大会。
入賞者が数名居たので、
給食時に校長先生から表彰状を渡して頂きました。














入賞した人たちは勿論、
入賞しなかった子ども達も、
ベストタイム目指して
頑張りました。

文責(教頭:山田)

せっかく拾ったので。

石拾いもしたし、
せっかくだから走りましょう、ということで。


















何か、すごく気持ちの良さそうな…。














久々に、本校の守り神(守りネコ?)も登場。
応援に来てくれました。

文責(教頭:山田)

グランド石拾い

数えてみると、
ほぼ4週間ぶりの晴天。














運動会準備のための石拾いも、
青空の下だと気持ち良くできますね。

文責(教頭:山田)

授業交流 5・6年の部

授業交流の最後は、5・6年生。










































両学年とも漢字についての学習でした。
辞書を引く習慣がつくのは、良いことですね。

文責(教頭:山田)

授業交流 3・4年の部

1・2年生の授業交流の翌日。
今度は、3・4年生が授業交流。














3・4年も複式学級なので、
3年生に先生がついている間(画像奥)は、
4年生は自学。(画像手前)。




























この日は、両学年とも説明文の読み取りの授業でした。

文責(教頭:山田)

授業交流 1・2年の部

今年度1回目の授業交流がありました。
先生方の研修の一環です。














この日は1名欠席。
2年生に先生がついている間(画像奥)は、
1年生は自学です。
逆に、1年生についている間は、2年生が自学。















この日は、2年生は物語分の読み取りのまとめ、
1年生は話し方の学習でした。

複式学級では、
このように授業が進みます。

文責(教頭:山田)

ペープサート

児童会文化委員会主催の、
ペープサート。
ものすごく大雑把に説明すると、
人形劇みたいなものです。




























1・2年生教室で行いました。
終了後は、人形(?)も触れたようです。
楽しかったかな?

文責(教頭:山田)

2013年5月15日水曜日

雨天延期…。

本日予定されていた、
子ども達による奉仕活動、
“クリーン作戦。”
天気予報通りの降雨により、
雨天延期です。














例年ゴールデンウィークに校庭前土手の桜が満開。
玄関横のチューリップは咲き終わりそう、
という状況なのですが、
今年はこんな感じです。















咲く準備は万端ですが、
寒そうです。

文責(教頭:山田)

卵から生まれるものは?

3・4年生が、なにやら制作中。




























一人何故か“かくれんぼ”している子がいましたが、
(気付きましたか?)
なかったことにして、
色とりどりの卵を制作中。
中から生まれたのは…。















こんな感じです。

可愛らしい?

文責(教頭:山田)

ろうやオニ

児童会保体委員会主催で、
ろうや(牢屋)オニを全校児童で楽しみました。














体育ぼうしをかぶっている子がオニです。
捕まると、こうなる。














体育館の片隅、
コーンで仕切られた“ろうや”に入れられます。
仲間が助けてくれるまでこの中。















先生も逃げます。
この鬼ごっこ、
地方によっては“けいどろ”=警察と泥棒の略?
と言ったりもするのでは?

小規模校なので、
全校児童で遊ぶのもお手軽です。
年齢関係なく一緒になって遊べるのも、
小規模校の特権です。

文責(教頭:山田)

春のロードレース大会

町主催の、春のロードレース大会に、
本校から12名の児童が参加しました。














準備体操。あくびしちゃってごめんなさい。














低学年の部。1・2年生は1km。
3・4年生は2km。















高学年は3kmです。
番外編。
閲覧注意!





























今年初の試み。←仮装って試みか…?
個人的には、まわしをどこから入手したのかとても気になる。

子ども達は、悪天候による練習不足にもかかわらず、
頑張っていました。

文責(教頭:山田)

おはようございます。

と、本日の朝のお出迎えは、この方。














児童玄関前で、おとなしく子ども達がくるのを待っておりました。
この後、人気者になってしまったのは、
言うまでもない…。

文責(教頭:山田)

2013年5月13日月曜日

その頃、廊下では…。

何をしているところでしょうか?


















3年生が、ゴム動力の実験中。
ちなみに理科の学習です。
廊下は、こういう実験には最適ですね。

文責(教頭:山田)

今年度初。















今年度初めての、外国語の学習です。
本校では、5・6年生学級に年間35回、
AETの先生に来て頂いています。
なんて贅沢な…!

…よく見ると思い切りカメラ目線でVサイン出している子が…!
さて、誰(どの子)でしょう?

文責(教頭:山田)

2013年5月8日水曜日

開拓記念日の集い

明治30年5月8日、
坂本龍馬の甥、坂本直寛氏引き入る北光社の方々が、
ここ居武士(おろむし)の地に鍬を下ろしたそうです。
現在の訓子府市街地は、
ここから5キロほど西にありますが、
訓子府発祥の地は、このおろむし地域になるとのこと。
毎年5月8日には、
先人達に敬意を表すと言うことで、
「開拓記念日の集い」があり、
児童代表が誓いの言葉を述べます。














気温2度(!)の中ですが、
町の方々に混じって全校児童・職員も参加しました。

文責(教頭:山田)

2013年5月7日火曜日

机なんていらない!(後方参照)

1・2年生が図工の学習で、粘土遊び。














夢中になると、
机になんか座っていられません!

文責(教頭:山田)

2013年5月2日木曜日

一緒に聞こう。

月に一度の全校朝会です。














まずは、校長先生のお話。
次は、1・2年生が…。














国語の学習で作った紙芝居を披露。















最後は、児童会三役から。















今月の生活目標のお知らせでした。

文責(教頭:山田)