2013年2月28日木曜日

今年度最終回

本日、
今年度の外国語活動最終回がありました。














英語で、フルーツバスケット。














英語で双六。
他にも幾つか英語で遊んだようです。

文責(教頭:山田)

あいさつ運動 by 三役

児童会三役が、
毎週水曜日に「あいさつ運動」に取り組んできました。














三役が一番先に登校し、
登校してくる他の児童たちに「おはよう!」と元気よく声をかけるという活動。
上の写真は、まだ来ない児童を大声で呼んでいるところ。














無事に全員来たら、活動終了。
2年ほど前から、代々三役が自主的に取り組んできました。
その甲斐あって、
挨拶の声が元気よくなり、
自分から挨拶する児童も増えた気がします。

この日が、
この3役の取り組み最終日。
どんなに寒くても早く来て声をかけた方々、
お疲れ様でした。
がんばったね。

文責(教頭:山田)

2013年2月27日水曜日

給食便り2013年3月号をアップしました。

給食便り2013年3月号をアップしました。


トップページ
→学校を知って欲しい
→給食便り
→2013年3月献立表と進み、
“表示”か“ダウンロード”を
お選び下さい。
70KBほどのPDFファイルが開きます。

文責(教頭:山田)



本日も盛りだくさん!

本日、今年度最後の全校朝会がありました。
まずは、
平成25年度児童会三役任命式。














新旧三役そろい踏みです。














今年度の重点目標とその反省について、校長先生より一言。














三役が中心になって取り組んだ、
巻心エコECOプロジェクトで、感謝状を頂いたので、その伝達式も。















24年度の活動が、一つ一つ終わっていきます。
嬉しくもあり、寂しくもあり。

文責(教頭:山田)

2013年2月26日火曜日

学校便り2月号 アップしました。

学校便り2月号 アップしました。


トップ
→校長よりごあいさつ(学校便り)
→学校便り2013年2月
とお進みください。

文責(教頭:山田)



2013年2月22日金曜日

全町授業公開日 高学年は?

5・6年生まとめて道徳の授業でした。
「親守歌」をつくろうということで、
短歌形式(5・7・5・7・7)のうち、
子が上の句をつくります。














提示・説明はiPadを用いて。














上の句ができあがったら、
提出して発表です。
下の句は…大人の宿題?

この後、各学級懇談もありました。
多くの方々においで頂きました。
有難うございました。

文責(教頭:山田)

全町授業公開日 中学年は?

中学年は、国語科の学習です。














3年生は「おにたのぼうし」の学習です。
「おにだっていろいろあるのに…おにだって…」ということで、
色々なおにを探して発表してみました。

4年生は、「夕鶴」の学習。















このお話を知らない人に説明するには、
全文をどうまとめて短くするとよいだろう?
という活動でした。

文責(教頭:山田)

全町授業公開日 低学年は?

本日、
訓子府町全町に向けた、
授業公開日でした。
低学年は、こんな学習でした。














1年生は、三角形・四角形など平面図形の学習。














2年生は、箱を用いた立体図形の学習。
カッターを持つ手に緊張感が…!

文責(教頭:山田)

冬でも出来ますよ。

というのは、これです。


















7月の“はだしの生活”でご紹介した、
ころころ。
上靴を脱げば、確かに出来ます。
余裕のVサインが見えますね。
やはり、
「終わった後、足の裏が熱くなる。」
とのことでした。
血行がよくなっている証拠ですね。

文責(教頭:山田)

むむ…これは…!

なかなかの年代物が、
今年も飾られました。


















これがいらっしゃると、
間もなく卒業式だな…と。
そして、春が近づいてきます。

文責(教頭:山田)

2013年2月21日木曜日

お出迎え。

「おはようございます。」
と、登校する子ども達を出迎えたのは、この方。














詳しい職員によると、
ゴジュウカラだそうです。
最近よく来てるけど、
はにかみ屋らしくなかなか顔を撮らせてくれない…。

文責(教頭:山田)

1番!

学校の本を、
各学年で一番多く借りた人に、
しおりをプレゼントするという企画がありました。














文化委員会の手作りだそうですよ。
頂いた方々、おめでとうございます。
大事に使って下さいね。

文責(教頭:山田)

2013年2月20日水曜日

1・2年生もね。

本校では、
「町内に住む色々な人と話してみよう。」ということで、
低学年からAETの先生に来て頂いています。
子ども達は、大喜び。














このあと、AETも方が持ってきてくれた、
英語のカルタに挑戦していました。














…なぜ、
紙飛行機を持っているのかは、
気がつかなかったことにしよう…。

文責(教頭:山田)

2013年2月18日月曜日

スノーマーチ&メロン学習発表会

1年間かけて、
3・4年生は訓子府メロンについて、
5・6年生はスノーマーチについて学習してきました。
そこで体験したり調べたりしたことをまとめ、
お世話になった農家の方々やJAの方・保護者の前で発表しました。














3・4年生は、メロンについて心に残ったことを一人一人発表。
その後で、皆でつくった新聞を代表者が発表。




























メロン農家で保護者の方から、コメントを頂きました。















5・6年生は、学年毎に新聞を発表。















その後、スノーマーチを宣伝するために書いたポスターを、
一人一人発表。
最後に、スノーマーチの会の会長さん(農家)の方や、
JAの方からコメントを頂きました。















有意義な学習になりました。

1年間お世話になりました方々、
大変有難うございました。

文責(教頭:山田)

2013年2月15日金曜日

給食便り2013年2月号をアップしました。

給食便り2013年2月号をアップしました。


トップページ
→学校を知って欲しい
→給食便り
→2013年2月献立表と進み、
“表示”か“ダウンロード”を
お選び下さい。
70KBほどのPDFファイルが開きます。

文責(教頭:山田)



2013年2月14日木曜日

児童会選挙立会演説会&投票

児童会選挙立会演説会&投票がありました。

立候補者の演説があり。
その後は投票です。














会長・副会長は、立候補者1名なので無投票当選。
書記は1名枠に3名立候補なので、投票になりました。

当然した方々、
しっかり活動して下さいね。
その姿を見るのを楽しみにしています。

文責(教頭:山田)

2013年2月13日水曜日

居武士小学校落語会

4年生の国語の教科書に、
「ぞろぞろ」という落語の読み物教材があります。
読んでもまぁ面白いのですが、
ちょっとね…落語ってどんなもの?
ということで、
本校職員の知人で落語をされている方がいると言うことで、
おいで頂きました。














壱風亭福升さんです。
ネタに入る前に話しの枕があり、
「寿限無」ショートバージョンを披露して頂き、
落語独特の所作(蕎麦をたぐる・日本酒を飲む等)を紹介して頂きました。















子ども達は落語特有のだじゃれに笑い、所作に感心。
大人は、なるほど落語というのはあれこれ言い過ぎない“粋”を楽しむものだなぁ、と感心。
貴重な学習でした。

壱風亭福升さん・奥様、
有難うございました。

文責(教頭:山田)

盛りだくさんの全校朝会

全校朝会がありました。

校長先生のお話に続いて、
文化委員会による図書クイズ。


その後、
児童会三役によるミニゲーム。
これが、なかなかミニじゃなかった…!

















サッカーでドリブルして、
ユニホック(体育館内でやるホッケーみたいなもの)でドリブルして、
ボールを投げて、
コーンを回って、
バスケットにゴールする。
これを、全部一人でやって、
次の人にタッチするリレー(!)
やっている人は勿論、
見ている人も楽しめました。

文責(教頭:山田)

2月の生活目標

児童会三役による、
2月の生活目標の呼びかけがありました。















ただ読むだけではつまらないので、
ランチルームで寸劇披露。
楽しい呼びかけでした。

文責(教頭:山田)

次はスキー!

スケート学習が全て終了した後は、
スキー遠足に出かけます。
北見市内のスキー場まで行きます。



















職員に加え、町内のスキー指導員・保護者の方々にもお手伝い頂き、
かなり手厚い体制です。
年に1度ですが、低学年もリフトに乗ります。
北海道民ですから、
ウインタースポーツは欠かせないのです。

文責(教頭:山田)

スケート授業⑦

本校は、
1年に7回のスケート学習を予定しています。
その7回目。














毎年最後の会に行われている、リレーです。















1・2年生もずいぶん歩く・滑れるようになりました。

おまけ。















スケート学習終了後、
リンク周りの雪山で遊ぶ高学年。
2階ぐらいの高さはあるかな。

スケート学習は終了しましたが、
スケートリンクはまだ維持されています。
機会をつくって滑って欲しいものです。
リンク造成及び指導に当たって頂いた方々、
有難うございました。

文責(教頭:山田)

今度はこちらが1日入学

4月に入学する児童たちが、
1日入学にやってきました。














1・2年生達と一緒に、
図工の学習。

小学校の雰囲気、
どうだったかな?

文責(教頭:山田)

雪祭り集会

児童会保体委員会主催で、
雪祭り集会が行われました。














より大きな“雪玉”をつくるというもの。
高さではなく大きさであり、
玉である、というところがミソ。





























子ども達は、楽しい一時を過ごしました。

実は、
ここまでが1月のお話だったりして…。

文責(教頭:山田)